元気な日本を走ろう。德島や四国の山道をかけまわるプチツーリング、時々九州や山陽・山陰ツーリングを楽しんでいるよ~。その記録です。

2011年9月25日日曜日

水床湾・竹が島


今日は連休最後の日曜日是が非でもバイクに乗らなければ、と気合いは入っているんだけど、起床はいつもどおり。
朝食を済ませ、出発。今日の目的地は県南の宍喰にある竹が島。ここには
海中観光船ブルーマリン号があります。子供たちがまだ小さい頃、一度乗ったことがあったっけ。


大きな地図で見る

でも今日はそれが目的ではなく、ただ竹が島港を見に走りに来ただけ。
途中どうしても県道19号を走りたかったので、県道24号を桑野まで、そこから195号に入って太龍寺を右手に鷲敷ラインを走り、19号を快適に飛ばして、19号のお気に入り峠も快調。今日のハウルは乗りが良いぞ。

道の駅「日和佐」で休憩。Zephyr1100 さんと刀さんのご年配に遭遇。組み合わせがマニアックだけどいいなぁ。自分も年寄りになってきたけど、ずっと乗っていられたらいいね。

さて、休憩もそこそこに阿波サン

今日は絶対たくさん走っているぞ。。と思ったけど、そうでもないね。昼時だったからかな? でも、遅い車がじゃまで、快適な走りとまではいかなかったね。

55号に出てからはひたすら室戸方面へ。

お腹がすいたね~。竹が島方面の曲がり口にある「ひこうせん」に入って、昼飯。この小さな飛行船の模型が目印になるかな?

ボリュームたっぷりのナポリタン。極細パスタで、トマトソースがおいしかった。ハウルの主はペンネ。こちらもボリュームたっぷり。しっかり残りがまわってきたよ。お店のレトロな雰囲気が食事とコーヒーにマッチしているね。食後に自家焙煎のブレンドをいただき、お腹いっぱい。これでまた走れるぜ。


走り出せばすぐに水床湾。

大きな地図で見る 雲が多いのが残念だけど、水は透き通っていて、熱帯魚のような小魚が水面を泳いでいるよ。青いのと縞々の。ソラスズメダイ・ハタタテダイ・オヤビッチャかな?小さなヤガラもいたね。



防波堤には墨のあとがあるから、アオリイカ釣ってるんだろうなぁ。ここで波止釣りしたいかも。。 なんて思いながら散歩。


帰り道も同じコース。55号に出てすぐに白バイに遭遇。何もしていないのににらまれた。。何もしていないから、後ろについてしばらく走ったけど、秋の交通安全週間が始まっているから、10Km/h オーバーで押さえていたのに、ずるいぜ白バイ。前の車がゆずり車線に入ったら、さっさとスピード出していっちゃった。




帰りは日和佐の道の駅には寄らずに、大浜海岸へ。
新聞によれば、この前の台風で、灯台が折れちゃったんだよね。
あの白いのが仮の灯台かな? 灯台が折れちゃうって、大変なもんだ。




帰りも19号の峠を越えて、鷲敷ライン。太龍寺麓の道の駅「鷲の里」横を通って、行きよりもショートカット。
ハウル今日はリズムよく飛ばして、早く帰宅できたね~。

次回もよろしく。。

2011年9月23日金曜日

秋晴れだけど、神山一周はできず


今日は休日、久しぶりに休日の晴天だけど、雨のあとだから洗車してから、近場乗りしようと神山ホームコース一周を目指して、いつもの道の駅「温泉の里 神山」へ。ハウルの主は、栗のアイスを買い食いしていたので、一口所望。

大きな地図で見る

いつもの一周コースに入ろうと、県道20号を右折しようとしたら、『全面通行止め』の看板。やっぱりここは台風15号の影響を受けていたか。仕方ないので、折り返し。来た道を戻って、帰り道。。と思ったら、ハウルは徳島植物園の方に曲がったぞ。


大きな地図で見る

おや?ススキが直立している。。へぇ~。パンパスグラスって言うのかな?

まったりとした休日でした。

2011年9月19日月曜日

加茂の大クスとうだつの町

今日は天気予報によれば午前中なら乗れそうだ。ハウルの主を早朝から起こそうと、頑張ってみたんだけど、×。ハウルの主は、いつもの神山一周なら、あわてることないじゃないって。。

8時半に出発。朝はこんなに青空。新府能トンネルの手前。
久しぶりのライディングは、何かぎこちない。
思ったラインを走っていないなぁ。
体が重いせいかなぁ。
 ハウルの主は、付け替えたリアブレーキの調子を見ながらルンルン。そういえば前回のトラブル、リアブレーキのボルトねじ切れの件、無事にハウルも帰ってきて、大事にならずに済んだけど、、赤髭さんにしっかり「オーバートルクですね」っていわれて、「わかってるわい」って言いたいけど、言えないよ~。次は気をつけよう。。

神山の道の駅で一休み。さて大雨のあとだから山に入っていくのは、まだ止めておこう。でも、まだ走りたいな。ということで、ハウルの主が行きたいと言っていた「加茂の大クス」へ行こうよって提案。○をもらって、カレーパンで腹ごしらえしてから再度出発。
雨降りが心配だけど、ええい、行ってしまえ~。
と、神山から192号に入り、すぐに県道30号へ向かって西条大橋を渡り、県道12号へ。県道12号を吉野川の上流目指して走っていきます。瀬詰大橋で再び192号へ戻り、あとは192号を阿波加茂駅近くまで走ります。なぜ192号を行かなかったのかって?あの道は車も多いし退屈だからね。でも12号もあまり変わらないかなぁ。
三加茂駅を越えると192号沿いに加茂の大クスへの看板がでているから、迷うことなく到着。


大きな地図で見る

いや~すごい。加茂の大クスは平安の時代からずっとこの場所で人々の暮らしを見ていたんだね。 
コン太とハウルが左の下にあるのがわからないくらい大きいね。写真をクリックして確認してね。


じゃあ雨も心配だから、帰ろうかって、さっさと引き返したのに、途中、うだつの町の道の駅「藍ランドうだつ」の前を通ったら、行きたそうな顔をしている。
そういえば、うだつの町並みちゃんと見ていないねってことで、雲行きがかなり怪しいのに寄り道。
おおあがってるあがってる。うだつ。防火壁の役割もあったとか。ファイアーウォール…ウィルスは防いでくれないけどね。^^)"
きれいな町並みだね。ここの通りだけ異空間のようだよ。

ついでに、オデオン座はどこかな。あ~川沿いのここだ。
 ちょっと中を覗いてみたかったけど、うだつ音楽祭」をやっていたので、スルー。
もう空も限界なのに、昼食を取ってから再出発。





あ~。ぽつりぽつり。雨だ。
山沿いは雲が暗いから、このまま12号で下っていこう。鴨島では曲がらず、そのまま藍住まで。案の定、192号の上あたりは黒い雲だらけ。それでも、12号はなんとかぽつりぽつりで収まっている。
それでもやっぱり間に合わなかった。。佐古の手前でザーザー雨に遭遇。5分くらいの間だったのに、メッシュのジャケットはびしょびしょ。。だけど佐古を過ぎたらまた小降りに。
家について10分後、ザーザー雨はここまで到達。
まあこの程度で済んだからヨシとしよう。風邪をこじらせないようにしないと…。

2011年9月18日日曜日

番外編:今年も恒例のハゼ釣り。…雨の中…

この連休は雨。雨。体調不良もあって前半はごろごろしてたんだけど、体調も戻ってきたのでバイク乗りたかったんだけど、朝から雨模様、雨の中はまだつらい。それじゃあとハウルの主がつきあってくれるって言ってくれたので、恒例のハゼを去年と同じ場所吉野川の川縁で、、そういえばブログを読み返すとちょうど一年前だねぇ。
眉山の上にも怪しい雲が…。川縁には大きな流木が。。最近の大雨で上流から流れてきたのかなぁ。
まだ釣り始めなのに豪雨。。ハウルの主が車に退散しても、カッパを着て頑張って釣りを継続。。

仕掛けは簡単。今年は最初から延べ竿に9号流線ケン付きの針をつけて、結び目あたりにB号ガン玉をおもりにつけておしまい。えさは朝鮮ゴカイ。1~2cm くらいたらして切ったほうが、くいつきがいいね。あとは脈釣りをするだけ。糸ふけを取って待っていると、川岸から1m位の所でも、びくびくハゼが食いついてくれるよ。
今年は大雨の影響で吉野川も土砂色に濁っていたからか、なんとこんな仕掛けでうれしい外道も。去年は1匹だけだったけど、今年は2匹も15cm位のキビレが2枚と、19cmのフッコが数枚。探りのために投げておいたリールでもキビレがかかって、合計3匹も。

今年もハウルの主が2枚。う~ん。この人と、もっと釣りに行きたいねぇ。

一緒に行くと、この釣果。まあハゼだからね。 3時間くらいで本命ハゼ24匹。外道でキビレ3匹、フッコ数匹。



ここ数年、フカセでのチヌねらいや、カレイやキスの投げ釣りもしていないけど、ハゼ天めあてのこの釣りは恒例だなぁ。はずれがないからね。
あ。キビレやフッコはこれから焼き物です。

背開きにして、揚げたてのハゼ天。満足満足。

P.S キビレさばいたら、5cm位の子ハゼが出てきた。びっくり。だからあんな岸に近いところにも寄ってくるんだね。引き潮なのに。

2011年9月10日土曜日

ハウルのリアブレーキパッドを取り替えようとしたら…

そろそろ、ハウル(VRX400)のリアブレーキパッドが減ってきているようなので、ネットで購入しておいたDAYTONA の赤パッド
後ろから見たら、赤がかっこいいかな…と、これで、キーキー泣いたら怒られるかな…なんて、セミメタルの性能は二の次に決定。まあDAYTONAの説明でも、
オールラウンドなパッドでコントロール性、信頼性、低ディスク攻撃性に特に優れた、どんな状況でも安心してかけられるパッドです。
長く乗りたい、急激なオートバイの姿勢変化を嫌うライダーには特にオススメです。」

って書いてあるから、前の安いベーシックタイプよりもいいはずってことで、取り付けることに。
 VRXのリアは何回か取り替えているから、やり方は大丈夫だろう。と、まずは1と2のボルトを緩めて、なんとなく1のボルトが軽くまわるなぁ。3のネジがあれ?かたい。こんなに堅く締めたた覚えはないのに。マイナスドライバー大きいのがなくて、これじゃまわらん。と急遽ホームセンターでマイナスドライバーを購入。
なんとか無事ネジも回って、メンテを続けることができました。


パッドピンもはずし、ピストンもきれいに掃除して、よっしゃよっしゃ。
ここまでは順調。






こいつを付けるよ-。ちゃんと面取りもして、 シリコングリス付けて

もとにもどして、、ボルトを付けて…。クイクイ。。あれ?まだ締まる。クイクイあれ?軽くなった。クイ…バキ… え゛ ... あ゙・・・
ボルトが折れたー。泣 泣...
そんなに力入れてないのに…。考えてみれば、外すとき簡単に緩んだし…締めるときの感覚もおかしかったなー。気付けよオレ…。がんばって中に残ってしまったネジを取っても、どうせネジを調達しないとならないので、、プロに任せようっと。…また来たかと言われそうだけど、、しょうがないねぇ。
ハウルの主もがくっと来ている。思えば先週は台風で乗れなかったし、先々週もチョイノリだけ。。あ~少し落ち込んだ~。今週も乗れないかな…。