元気な日本を走ろう。德島や四国の山道をかけまわるプチツーリング、時々九州や山陽・山陰ツーリングを楽しんでいるよ~。その記録です。

2011年5月18日水曜日

5/15 トラぶっても、なんか楽しいツーリング

道の駅やす・ヤシィパークのボードウォーク

今回もハウルぬしは乗る気満々。さて出発しようかとしたら、ワイのヘルメットのネジがはずれた。開閉式のマウスガードのフルフェイス。ネジが見つからなくてばたばたとしたけど、やっと修理をして出発。思えばここからトラブルの影が…。
朝から国道195号を高知方面へ。もみじ川温泉の先で日本猿に遭遇。今日は2匹並んで道路を横断。と思ったら、柳瀬峡の先あたりで壁沿いにまた2匹が、、
さらに、珍しく!?別府峡の手前でゴールドウィングのツーリング集団と遭遇。おお。あの重量でこんなにそろうと圧巻!と思っていたら、別府峡でまた7.8台が停まっている。何かあったの?ってかんじ。
さて、今回の目標は、高知県夜須にある道の駅やす(ヤ・シィパーク) 近道をと思って、アンパンマンミュージアムの手前の

大きな地図で見る
県道30号線を入ったら…汗汗


な・なんだこの道は。舗装はしてあるけど、木の枝は散乱しているし、車が来たら、バイクでもよけられない!写真の道はまだましなほう ガードレールないのが当たり前のような…
きっとハウルのぬしは怒っているなぁ。後悔…
「車来ないで!」の念が通じたのか、20Km/hの走行でも狭い場所では車に遭遇しないで済みました。あの道は絶対通っちゃ行けない道だ。 
いつもの倍は疲れた走行も、やがて良い道になり、国道55号を通って、道の駅やすへついたー。
 


大きな地図で見る

駐車場にバーベキュー場が隣接しているし、道の駅のレストランもよさそう。
でも、今回は節約生活。道の駅でパンを買って、ベンチに座って昼食タイム。
いつものようにまったりして、さあ室戸を回って帰ろう。
途中室戸岬で一休み。
良い海だなぁ。きっとすぐそこの岩場でもお魚さんは泳いでいるね。ちょっと糸を垂らしたい欲求を感じながらも、もう帰らないと、、
さあ帰ろう!とここまでは順調だったんだけどねぇ。


このあとの顛末は手前のブログを見てね。
やっぱりこの日は走っちゃいけない日だったんだなぁ。でも、こけなかったし、けがしなかったから、まあよかった。
走っていりゃあいろいろあるけど、それでもなんか楽しかったよ。

2011年5月17日火曜日

ハウルのアクセルワイヤーが切れた!

5/15阿波サンの途中で、ハウルがトラブル!

大きな地図で見る
ハウルのトラブルの原因はアクセルワイヤー切れでした。ワイヤーが切れた場合の応急処置は、アイドリングを高くして、クラッチを繋げることと、知ってはいたんだけど、ハウルのぬしにその状態で走らせるのは、とっても不安。かといってコン太の運転も嫌だって言うから、さっさと救援隊を呼ぶことにしたんだけどね。赤髭さんの営業時間内でよかった~

一度ロードサービスを呼んでみたっかったからもあるけどね。ロードサービスは急いで来てくれて、とっても助かりました。赤髭サンのやさしい担当さんで良かった。

さて、もし、コンタのワイヤーだったらどうしていただろう。きっと、コン太をUターンさせて、下りに向け、アイドリングを高くして、取り敢えず阿波サンを抜けただろう。でも、ワイヤーが切れたアクセルがあんなに頼りない物と考えていなかった。そのまま50kmも走るのは大変だったろうなー。これがクラッチだったらもっと大変だね。信号のたびにエンスト、押し掛けか。。うーん、阿波サンだったから助けを呼べてよかったけど、四国カルストや、どこかの山奥だったら、、と思うと、ハウルのぬしにも、大型をとらせた方が良いかなぁ。と思ったり。今回のトラブルは色々と考えることがあったね。

それはそうと南阿波サンラインは、50cc以上のバイクは午後8時から進入禁止だそうで、、ぎりぎり違反はしなかったよね。 :-)

2011年5月16日月曜日

夜の阿波サンで鹿と遭遇

なぜ夜の阿波サンなのか、、詳しくは次回報告するんですが、5/15の日曜日、ハウルがトラブルで阿波サンの途中でエンコしたので、救援隊を待っていたら、夜になってしまったということなんです。

ほら、お月さんが寂しそうなハウルを照らしてる。
で、 救援隊に来ていただいて(ホント感謝)、ハウルを収容してもらって、ハウルのぬしを後ろに乗せてタンデムで帰ろうって、第三展望台の近くから走り出しだんだ。少し走ると、右コーナーの外側にいた!びっくりしてコン太と競争しそうになった子鹿のバンビ。救援隊員の目撃情報はホントだったんだねって、ハウルのぬしとはなしていたら、第2展望台の入り口(第1だったかも)に、な・なんと3匹の鹿さん。さらに走ってトンネルの近く(牟岐から徳島方面へ向かっている)のコーナーで、柵を越えている鹿さん。。
やー夜の阿波サンは鹿さんの運動場だったんだね。東京で育った我々にはびっくり!な状況です。

そういえば、今回のツーリング、蛇さんには会わないで済んだけど、高知ヤシイパークへ行くまで国道195号沿いで、日本猿さんにも(2+2+1)合計5匹に遭遇してるんだよね。
四国って走るの楽しいねぇ。ハウルのトラブルがなかったら、きっと会えなかった鹿さん。あまり植栽木を食べちゃうと害獣にされちゃうからね。真っ暗な夜の阿波サンは、走りたくないから、こんどは昼間会いたいね。無理か。 :-P

2011年5月14日土曜日

イザリカフェでまったり昼食

今日の徳島は晴れ。昨日までの雨も残らず、良い天気です。
ゴールデンウィークは終わったけど、次男坊の送り迎えがなくなって時間がたっぷりあることを実感します。
そこで、「昼ご飯食べに行こう」って。伊座利まで走ることに。

県道22号持井橋を越えて、


県道24号明谷梅林入り口を通過して
国道55号を少し戻って伊座利峠を越えて、今日も来ましたー。
イザリカフェ




今日もいつも通り、お刺身定食。ハウルのぬしは、天ぷら定食を選択。

刺身は左から、小イカ、イサギ、タチウオ、メジロだそうです。小イカおいしい! 透き通っていたよ。新鮮だね。食べると甘くておいしい!

天ぷらもほくほくでおいしい。あなご・しいたけ・鰯?ハウルぬしありがとう。

満足したので、とりあえず日和佐まで。今日はラブリーな?国道55号で。いつもなら、県道19号を右から下りてくるんだなぁ…。


日和佐の道の駅で、一服して、今日は阿波サンも走らず、帰宅することに。
もちろん県道19号のラブリー峠を越え、鷲敷ラインを通ってね。

途中いつもの那賀川土手で、写真を一枚撮って。ハウル(VRX400)って美人だよねー。近くに寄ればあばたも多いんだけど、写真で見ればとっても美人さんです。

2011年5月8日日曜日

番外編:富士川SAからの富士山

5/7 東名高速富士川SA下りで休憩したときの写真です。富士山!富士は日本一の山。日本はすてきだ。
後ろにあるスタバで、コーヒーを飲みながら半日くらい過ごせたら良いのに。。そんな時間の使い方を、いつかバイクで乗り付けてやってみたいね。

2011年5月3日火曜日

2011年のゴールデンウィーク2日目の夜.道後(4/30)と3日目(5/1)今治タオル美術館

松山に来たので、やっぱり温泉ははずせないよね。疲れを癒しに市電に乗って道後温泉へ。

大きな地図で見る
夏目漱石の小説「坊ちゃん」に登場、
宮崎駿のアニメ映画「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった道後温泉の本館。とっても歴史を感じます。

でも今回は、 ここではなく、この近くにある道後温泉別館「椿の湯」へ。ここは安く入れて雰囲気は味わえるし良い感じ。一人360円。ただし、石けん・シャンプー別料金+でした。

やっぱり温泉はサイコー。ちょっと湯に浸かっているだけで汗が出てくる。

温泉に入ってから、再び市電に乗って「大街道」へ。ここで降りて繁華街の中の飲み屋へ。はやりの均一料金のチェーン店だったけど、しっかり飲み食いしました。また市電に乗って松山駅へ。駅からほど近いホテルまでは歩いていきました。あ~雨が降って来ちゃった。明日は雨の中かなぁ。

って心配した翌日(5/1)、朝は雨がふっていない。 降っていなかったら今治にあるタオル美術館へ寄ろうと、ホテルを出発。国道11号をひたすら東に向かって走ります。本当は石鎚スカイラインへ向かうはずだったんだけど、さすがに山の上は雲がかかっているし、強風注意報は続いていたので、断念。風は残っているし、いつ雨が降るかわからない状況だったけど、どうやら雨は大丈夫だったので、タオル美術館へ Go!

大きな地図で見る

結構人がいっぱいでおもしろいスペースでした。


時間の都合で美術館中には入らなかったんだけど、ベピードレスハンガーやロールケーキのようなタオルなど、グッズやお土産品を見ているだけで十分楽しめたね。
あと、1Fのカフェでパスタランチをいただいて、セイロンティやアプリコットティなど、くつろぎのひとときを過ごしました。

さあ、ここからはひたすら下道。雨は降っていなかったけど、風が強かったからね。さすがに新居浜や四国中央当たりの渋滞には嫌になったけど、初めて走る池田あたりの192号は、結構良い道。お巡りさんが働いていたので、あまり飛ばさなかったけど、ワインディングも楽しめたね。

美馬を過ぎれば知った道。すこしだけ神山のいつもの道を通って無事帰宅。

2011年のゴールデンウィーク2日目(4/30)、四国カルストを抜けて松山へ

朝は少しけだるさが残っていたけど、一人朝食を取って、支度をして早々にホテルを出発。今日はまだ晴れの予報だったはずなのに、すっかり雲が広がって山越えに一抹の不安を抱えながらも集合場所の宇佐しおかぜ公園へ。

大きな地図で見る

しおかぜ公園からホエールウォッチングの船が出て行きました。
向こうの岸壁でテントを張って釣りをしていた人は、アオリイカが釣れずに「潮が良くない」とぼやいていました。
それにしても、恐るべし女性ライダーの勢い。コン太もびびってる?









 女子会は無事解散したので、ハウルのぬしと再び合流。そのまま横波黒潮 ラインへ!

そのまま須崎市を抜け、197号線へ。
197号をしばらく走り、439号を右折。入り口は狭かったけど、途中は快適。剣山付近の439号との違いを思うと、とっても良い道でした。
でも、そこから四国カルストへの登り口、県道48号線を登っていくと、うわっ。険道。

大きな地図で見る
これは徳島の焼山寺付近の道より厳しいねぇ。ガードレールのないコーナーは、ハウルぬしは、怖がってるだろうなぁ。まあ対向車もなさそうだから少し内側を回ってと思ったら、ツーリング集団と鉢合わせ。おっと失礼。
 しばらくそんな道をはしると、天狗荘の駐車場に到着!

 県境からカルストを眺めます。



少し休憩をして、いよいよ四国カルストの道を走ります。
 広大な景色は圧巻!
風が強くて、ちょっと振られたけど、右も左も尾根が下っていて、山登り屋サンの気持ちも少し味わえました。
うわぁ。いいねぇ。










大きな地図で見る
すぐ横で牛さんがのんびりしてるし。

 てっぺんにバイクを止められそうな公園があったので、そこでお弁当を食べようとしたんだけど、ハウルのぬしはてっぺんの高さと強風に恐れおののいて :-> はやくラブリーな道を通ろうって、促され、休憩もそこそこに松山へ向けて山道を下ることに。

下りの道は、快適に降りてこられました。昼食は結局途中の道の駅「みかわ」で、裏の川辺で取り、無事松山へ到着。雨は大丈夫だったけど、強風注意報が出ていたようで、山頂はちょっとしんどかったね。次に(もういやだって言われそうだけど)来るときは良い天気の時に!

2011年5月2日月曜日

2011年のゴールデンウィーク初日(4/29)、高知まで

4月29日は、ハウル主が女子会のお集まりで桂浜へ。一人で行けないハウルのために、伴走で高知まで。
途中べふ峡で休憩。まあ2泊3日の旅で荷物もこの程度。







次の休憩は、 高知県の香美市にあるアンパンマンミュージアムここ)。

でも、目的は別館のグッズ売り場。ミュージアムの裏手にありました。 ハウルのぬしは孫君のために、おみやげを購入。






桂浜には、昼過ぎに到着。 途中のコンビニで買ったお昼ご飯を立ち入り禁止の防波堤?の上でおいしくいただきました。

 今は、桂浜にある龍馬像の横に仮設された台から、龍馬の顔を見ることができます。やさしい顔です。



 このあと、坂本龍馬記念館を見学。龍馬の達筆(?)な手紙や暗殺現場となった京都近江屋の再現部屋を見たりしました。龍馬ファンであるワシにとっては、楽しい時間でした。
さて、女子会の集合時間が迫り続々と集合し始めたので、コン太はお役ご免。

 一人寂しく、走ることに。:-)




明日は、ここ黒潮ライン約10Kmを40台以上で爆走するそうです。なので一足お先に爆走。
ついでに、集合場所の「宇佐しおかぜ公園」へ。

ここからホエールウォッチングの船がでています。釣り人も居ます。アオリイカねらいのようです。
さて、コン太はひとりビジネスホテルへむかい、そこから、自転車を借りて、高知市内を観光。
行ってみたかった坂本龍馬生誕の地。今は病院になっていました。反対を向けば市電の駅。ベンチには龍馬の写真と家紋・拳銃がプリントされていました。
また、そこからすぐ近くに、幼なじみの饅頭屋(近藤)長次郎の生誕地あと。それから「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」にも立ち寄りました。


大きな地図で見る

さらに、はりまや橋へ。「♪土佐の~高知の~はりまや橋で~坊さんかんざしかんざし買うを見た」とよさこい節を龍馬も歌ったとか。我が娘曰く、日本3大がっかりの1つに数えられているとのことでしたが、、結構観光客は橋で写真を撮って楽しんでたよ。

さて、日も暮れてお腹がすいたので、一人飲み屋に入り、日本酒「土佐鶴」をおいしくいただきました。生ビール1杯と日本酒2合でそこそこ酔っぱらって退散。一人高知観光を満喫し、ホテルに帰って1日を終了しました。