元気な日本を走ろう。德島や四国の山道をかけまわるプチツーリング、時々九州や山陽・山陰ツーリングを楽しんでいるよ~。その記録です。

2014年12月27日土曜日

今年最後のプチツーは、日和佐

本年の仕事もおさまり、年末最後の晴れの休日と言うことで、烝君のヌシも連れて、走りに行くことにしました。予定は以下の通り。
 予定
いつものように勝浦川から24号を通って桑野経由で国道55号を日和佐まで行き、そこから県道19号の峠を楽しんで、もみじ川温泉に向かい、少し山の狭い道路を通って鷲敷道路に戻り、最後に道の駅かつうらまでのコース。

今日は、年末だけど世間では仕事納めが終わっていないのか、車が多い。特になぜかダンプカーが我が物顔にゆっくり走りやがる。

儂は「仕方ないねぇ」と思っていたのだが、先頭を走っていたソフィーのヌシは、我慢できなくなったのか、持井橋の手前を右に曲がった。「あれ?まったく我慢の足りないやつだ。こっちはまだ秋の長雨の土砂崩れから道が復旧していないはずだぁ。」
ここから道順がだいぶ変わってしまった。
加茂谷橋の手前で、ソフィーのヌシは自分でルートを変えたのに、儂に先頭になれと促すよ。もー。。那賀川沿いのこの道は、太龍寺までの抜け道だったんだけど、今は抜ける手前で通行止めになっているらしい。おかげで、車の量も少ないだろうし、いけるところまでいけ~。とがんがん走る。
とはいえ十八女(さかり)橋までであきらめ、橋を渡れば夏に台風で水没した加茂谷中学校の横に出る。そこから先は、少し細い道が続くけど、太竜寺への登山口までいけば道も広くるね。
と、細い道を走っていたら、あれ?後ろに見えるライトが2つ増えたぞ。ちょっとペースをあげたんだけど、烝君のヌシにはちょっと大変そうだなぁ。でも、道も細いし対向車もくるかもしれないので、とりあえず我慢してもらった。追いかけてきた2台を太竜寺の登山口で先にやり、またゆっくり走行になった。2台ともコン太と同じようなデュアルパーパス車でしかもコン太と同じようにボックスをつけていた。ちゃんと挨拶もしてくれたいい奴らだ。

さて、195号に入れば、勝手知ったる散歩道だ。

太竜寺ロープウェイ乗り場入り口を通り過ぎ、鷲敷ラインを通って左に曲がれば県道19号。いつ通ってもこの道は好きだなぁ。

最後に楽しい峠を越えれば、国道55号に合流。少し走れば、日和佐の道の駅だ。
ここで、正月用のつまみ(あぶって食べると良い酒のつまみだよ~)を買って、
さて、帰ろうかと言うことになりました。
帰り道を先に走ってしまったので、帰りは国道55号経由で、勝浦の道の駅「ひなの里」に寄り、ミカンを買って帰ろうと言うことになりました。

今日は正月用の買い出ししているみたいだ。

国道55号は、もちろん日和佐道路を通らず、くねくねの旧道だ。車が少なく快適に走れるよ。
う~ん。まだまだ烝君のヌシは、コーナーが堅いなぁ。暖かくなったら、練習会したいなぁ。
本人は、そのうちCBR250Rに乗りたいらしいのだが、、そのうち鈴鹿のスクールでも行かせるかぁ。

ということで、正月用のみかんも買えたし、お散歩もできました。
2014年、いろいろ忙しくなって遠乗りが思ったようにできなかったけど、来年楽しみにしておこう。
今年も楽しく乗れたことに感謝して、よいお年を迎えましょう。


2014年12月14日日曜日

十月桜を見に月が谷まで散歩

朝からどんよりとした空だけど、今日はコン太に乗ってあげなくちゃかわいそう。と、乗り出した。

雨、大丈夫かなぁ、、雪、降らないよねー。
でも、少し走ったら、晴れてきたので、心配は杞憂になりました。

でも、寒そうな空だなぁ。空を見ているだけで、どうしてこんなに寒く感じるんだろう。
ちゃんと、アンダーウェアも着込んだから、まだブルブルはしないんだけどね。

今日は久しぶりの峠のコーナー。ちゃんと、イメージ通り、クリアできるかなぁ。
なんて、ちょっと弱気の走り出しだったんだけど、、走ればやっぱり気持ちいい~。

行きは先行車もいたのでハイペースにならず、ゆっくり確認しながらコーナーを回っていく。気持ちいい~。バイクを操るのって、やっぱり楽しいね。

なんて走っていると、ついてしまう目的地。山は凍っていないか少し心配だったけど、大丈夫のようでした。

 向こうに見えるのが、月が谷温泉。最近はそこまで行かず、キャンプ場の入り口までが散歩コース。
 ほらね。十月桜がぽつりぽつり。

 この可憐さが、4月の満開のソメイヨシノや山桜とはまたちがった桜を見せてくれる。

 キャンプ場の入り口。ここを降りていけばキャンプ場だけど、さすがに寒くて誰もいまい。
帰りはややハイペースで、またまた気持ちよく下っていけました。
久しぶりだったけど、走ってあげればご機嫌なコン太君です。

でも今度は少しメンテもしてあげなくちゃなぁ。プラグやチェーンの掃除や、ワイヤーの油差しもしばらくしていないな~。



2014年11月24日月曜日

番外編:11月はチョロQ その2

さて、11/22 土曜日、前日帰ってきた次男坊は眠い目をこすりながら起きてきた。バイクで出かけるときも、こんなに早起きしないんだけど、ソフィーのヌシが暗い道を走らせるのはかわいそうだから、早いフェリーに乗ろうと、6時10分に家を出た。

土成インターまで
土成インターまでは、次男坊に運転させ、横で文句を言いながら教習していった。道はもちろん、ほぼバイク道。信号少なく早いからね。

徳島道は片道1車線だから、初めてはつらいだろうと、儂が運転。3人乗っているから、加速はつらいかなと思ったけど、結構力あるね。運良く追い越し車線でトラックの前にこれたので、後ろがふさがれていて、快適走行。途中四国中央あたりで2車線になったので、さっそく運転を代わって高速道路デビューさせてやった。
まあ、こいつはセンスがあるだろうから、心配も少ない。遅い車がいたら、タイミングだけ教えてやって、『抜け~』ってちび車で追い越させて…(いけないかなぁ)、特に怖いこともなく、松山まで。
高速で時間を稼いだので(高速って早いなぁ。コン太とソフィーじゃ下道が多いからなぁ)、松山以降はまた1車線高速道に戻ってしまうので、下道を走ることにした。
ゆうやけこやけラインも教えてあげたかったしね。

途中、道の駅『ふたみ』で休憩。これ以上チョロQ後ろに引っ張ると、びゅーって前に走ってしまうよー。
(´ ▽`).。o♪♪


海岸へ出るまでの小さな峠はヘタクソ運転で後続車にちょっとだけ迷惑かけたかな。なにせ早くなったり、遅くなったり。。。
ふたみで休んだ後は、前後車がなく、快適運転。プレッシャーも受けずに快適走行。ついでに適度なコーナーリングで走り方のレクチャーもできてきた。

ちなみに、やっぱり後ろのシートは大変らしい。車がはねると頭はぶつけるし、差し込んだ足は抜くのに一苦労。ポジションはときどき足をシートにお嬢様座りらしい。まあ、わしが後ろに座ったら、体育座りだと思っていたからねぇ。ε=( ̄。 ̄;)

今回は八幡浜から宇和島フェリーで臼杵まで。予定通りの時間で午前中の便に乗れました。
臼杵には午後2時10分着。ソフィーとコン太でこんな時間に到着したことない。高速使うと早いね~。

臼杵からの道はいつものバイク道。最近臼杵から走っていなかったから、ちょっと道を間違えたりしたが、それでも57号に入れば快適~。こんなに明るいうちに走ったことないから、景色と道がマッチしなかったりだけど、相変わらずこの道はいいね~。ソフィーのヌシと、バイクで走りたかった~って愚痴言ってましたー。道行く山の景色は色とりどり。銀杏の葉の黄色がきれいだー。

この区間はずっと次男坊が運転。
やや、あれは噴煙じゃない?阿蘇も噴火したの~~?
でもヤフーニュースを見ても阿蘇のことなんか言っていない。阿蘇じゃ噴煙くらいじゃ話題にもならないのか?
阿蘇ももう少しで抜ける頃、車はふらふら、次男坊君ため息が多くなってきた。ふ~。
見かねたソフィーのヌシが、『くたびれた?コンビニに入って休憩すれば?』と助け船。さっさとコンビニに入った次男坊。集中力が切れたとのこと。まだまだだね~。でも久しぶりの運転で初めての長距離じゃ無理もないか。
ソフィーのヌシが運転したいのかと思ったら、『わたしゃしないよ。』だって。仕方ない、真打ち登場!と運転交代。たしかもう少しで左へ曲がる抜け道があったはず。。と思ったら、曲がり損ねた。。
しもうた。。でもそこは落ち着いて、そのまま阿蘇を抜け、渋滞の国道を都会走りで抜けていく。
こんな運転も、すごさはまだまだわかってくれないだろうが、、、ね。
え?どんな運転?まあいろいろと…ね。

そんなかんなで、明るいうちに熊本に到着。
回転寿司で夕食をとった後はみんな疲れてすぐにお休みでした。

さて、翌日。次男坊に車で送ってもらい、我々は高速バスに。そう。本日の目的地は新門司フェリーターミナル。いろいろ考えて、たまには北九州からフェリーで徳島に帰ろうと、オーシャン東九フェリーに予約をしているんです。
高速バスの乗り場の水前寺まで送ってもらい、バスで小倉まで。結構朝早く出たので、小倉にはお昼時。少し観光ができるねと、小倉城へ。



ふ~ん。熊本に来る前の細川家がここにいたのか。でも、残念ながら天守閣はメンテナンス中で閉館でした。ここはお城の横にある八坂神社の門。
八岐大蛇で有名な須佐能袁命などがまつられている、由緒正しい神社だそうです。小倉の祇園さんと呼ばれ、無法松の一生で有名だそうです。そういえば、人力車が止まっていたね。
ソフィーのヌシは留守番中の烝君のヌシと、三男へ、かわいいだるまと招き猫がついたおみくじを買っていました。あ~残念ながら iPhone の電池が切れてきて、写真があまり撮れなくなってきました。

まだ時間はあるけど、早めに門司駅に行っていようと、JRローカルで門司駅まで。
時間つぶしに駅の周りを散歩。
門司の赤煉瓦祭りをやっていました。
いい感じのカフェがあり、ちょっと入りたかったんだけど、ふらふらのソフィーのヌシは入りたくなさそうだったので、散歩にとどめました。もっといい場面があったんだけど、残り電池が少ない iPhone を気遣い、写真は撮れませんでした、、ソフィーのブログに期待ですね。

オーシャン東九フェリーのお迎えの時間が近くなったので、一回りして、駅に戻りました。
オーシャン東九は、乗り合いタクシーで安価にフェリー乗り場まで連れて行ってくれる仕組みでした。きっと自社でバスを運行するより安価に済ませられるんでしょうね。まあ2台くらい分の乗客だったので、納得です。

無事フェリーに乗って、徳島へ。この時期、乗客は少なかったみたいです。
展望風呂にも入って、快適な船旅でした。

あれ?11月は晴れの休日が多かったのに、コン太にあまり乗れてない~。
最近なにかと忙しくて、のれてないな~。。ちょっと悲しい。


2014年11月22日土曜日

番外編:11月はチョロQ その1

リアルチョロQをご存じでしょうか。
スバルR1 という軽自動車がそう呼ばれているらしい。

熊本の次男坊の就職も決まり、車になれなくちゃならない!という口実の元、車がほしいという要求が出たのが 10月の末、太っ腹にソフィーの主が援助してあげると言ったら、徳島の中古車屋さんにほしい車があるから見てきてと言われたのが11月のはじめ。

早速見に行った車。
塗装面にかなり水垢がたまっているが、なんとかなりそう。
エンジンの音は、まあいい感じ。タイヤを新品にしてくれるとのこともあり、車検を通しての総額もかなり安め。ちょっと不安もあったけど、まあ最初に乗るのには十分かなぁと、購入を決定。やっぱり自分の気に入ったマシンが一番。バイクもね。

で、車検が上がってきたのが11月の中旬。
ソフィーにタンデムで取りに行った。実は熊本まで送り届けて帰りはソフィーにタンデムしようかと、試しにやってみた。この感想は後ほど。

早速オートバックスに持って行って、磨き粉を取得。ごしごし水垢をとったらぼつぼつが消えてきれいになってきた。面玉も磨いて一皮むけたようになった。お~きれい。買値より10万円は高くなる!?
これがリアルチョロQ。まあ本当のリアルチョロQはスーパーチャージャー版なんだけど、この子は廉価版なので一番パワーのない SOHC 版。でも、なんと4気筒直列みたい。音は水平対向ではないのにブロロロロロ~っとがんばった感たっぷりの音がする。(結構気に入った!)
パワーないので、加速感がないんだけど、気がつくと結構出ている。トラック程度なら引き離せそうだ。帰り道、ちょっとガンガンしてみることに。ソフィーは大回りするとのことで、儂は眉山の山越えコースで走らせてみた。

登りのパワーはないから踏み込んでやっと上っていく。残念ながらAV車と普通車の先行車2台がいたので、思ったよりもガンガンできなかった。だけど、前の車がきつい上りコーナーの途中でブレーキかけやがった。。。あ゛~回転が落ちた。もう、、 と思ったら、あれ?いやがらせか?このちび車にプレッシャーかかった?
なんか意識していたらしい。

下りになったのでかまわずガンガン調子を見ていた。ごめんね先行車。
思ったよりも、コーナーも安定していた。シートの感じも乗用車並みで、烝君の主のミラジーノとは違い、フィット感がいい感じ。あっという間に眉山越えも終わってしまって、物足りなかったので、コン太でおなじみの神山方面から小松島に行く小さい峠越えをすることにした。どうせソフィーも回っているはずだ。先行車の分だけ、ちょっと遅れたかも、、と思いながらもバイクなみにガンガン走ってみた。タイヤが新しい分、コーナーでも粘ってくれるので、儂ら程度なら十分くるりんと回ってくれる。でも、ハンドルがくにゃくにゃで軽いので、ヘタクソがくいっとするとこけるかなぁ。ちょっと注意しておこう。それから、Fit とくらべているせいか、少し速度を上げるとアンダーが出ている感じがする。これも注意しておこう。ヘタクソのうちはふくらむから、注意しないとこすっちゃうかな。

と、ソフィーが丈六寺の近くで前の方に見えた。結構ソフィーも早かったんだね。信号1回分くらいの差だったんだなぁ。後ろについて走ったので、当然わかっていたと思ったら、なんか異様にプレッシャーを感じたって言われた。家の近くまで気づいていなかったようだ。そんなにくっついて走っていないのに~。儂の走りってそんなにプレッシャー与えるような走りなのかなぁ。(*´ο`*)=3

とまあ初日はこんな感じ。
ずいぶん前に長男坊に初めての車をやっぱりかなり安いトヨタデュエットを買ったけど、あいつは失敗だった。ちょっとコーナー回ると後ろがぱんぱんはねて、、ああお姉ちゃん車は走れないなぁと思ったもんだった(安いから仕方ない)。長男坊は車にこだわりがなかったけど、次男坊は指定してきたからおもしろい。スバル車は所有したことがなかったから興味津々。個人的には WRXなら乗りたかったけど。。。ただ、このチョロQ走っていて楽しい。結構気に入った。ハンドルがくにゃくにゃ以外はね。
∈(*´◇`*)∋

さて、1週間、一度だけ会社に乗っていって、いつもの道を飛ばしてみる。さすがに FIT のほうが安定感があるのか、まだなれていないのか、スピード出した状態でのコーナーはちょっと怖かった。壁が近くにあったからね。でも、まあ楽しい。

さて、ここからが 11/22からの連休。21日に次男坊が熊本から取りに来た。レクチャーをかねて一緒に熊本まで行くことになっていて、、(ソフィーの主も)、、はじめはソフィーが伴走で帰りタンデムを考えていたんだけど、儂とソフィーの主ではリアサスがかわいそうなのと、タンデムすると荷物も詰めないし、ということで、3人でチョロQに乗っていくことに。

ちなみにこの車、2ドアで後ろの座席は足突っ込むのが大変。だいじょぶかなソフィーの主。
大丈夫かなチョロQ。

つづく

2014年10月25日土曜日

室戸岬まで、美味しい物を食べに行こう。

今週は久しぶりに烝君のヌシと休みが合った。
それじゃあと、室戸岬の先にある海の駅「とろむ」(誰がネーミングしたんだ。むろとを逆さから読ませるなんて。いいね!) へ。ここにあるレストランは海鮮料理が美味しい。

休みの日だけど、朝は7時に起床・8時に出発して、暗くなる前には帰って来ようという計画。
我が家のことだから、どうせ遅くなるかもと思ったが、10分遅れの 8時10分に出発できた。


途中日和佐の道の駅で休憩。日和佐までは、いつも通り。日和佐道を使わないで走る国道55号は、独占状態で、気持ち良く走れます。適度なコーナーがいいんだよね。日和佐道みたいな真っ直ぐ道路なんか面白くなくて走れるか~。車はどんどんそっちに行ってね~。

この先、牟岐を越えて、大砂海岸あたりはサーファーがぞろぞろ。結構荒そうな波の中、頭だけがたくさん見えた。


なんか怪しい雲が多いな~。と走っていたら、岬の手前でついに雨がザーザー降ってきた。


 あっ夫婦岩だ~。
あと少しだ~と、みんな止まらずそのまま走る。
室戸岬では、雨が小降りになったので、ちょっと海の方へ。

近くには陸援隊隊長の中岡慎太郎像が。竜馬とともに薩長同盟を結ばせた人はここら辺りの出身者だね。
さてさて、あと少し走れば海の駅「とろむ」だ。ここにあるレストランで昼食~。
二人は三種丼(鰹たたきと鰹の刺身とシラス)、鰹のたたき丼、儂は刺身定食。美味しかった~。
残念ながら金目鯛の煮付けはなかったよ。
ここには、イルカもいて、夏には一緒に泳げたりするらしいね。

帰りに、岬近くにある御厨人窟(みくろど)に寄ってみた。
平安時代に弘法大師(空海)がここを居住にしていたとのこと。
中に若いお坊さんが入り、お経を上げていた。と、儂らの後からお遍路の団体さんが入ってきたので、一緒に合掌。「家内安全よろしくお願いします。」って、信心が足らん!と怒られそうだが。
そこで、烝君のヌシ。「やべ~テンション上がった!私、洞窟好きかも~」だと。はぁ、なんとも面白いやっちゃ。

帰りは、烝君のヌシの阿波サンデビュー。少しはコーナー練習できたかな。
阿波サン通って、19号を山の方へ。先行車がいてちょっと残念な峠走り。
太龍寺の道の駅で一休み。残念ながら、川沿いの裏道はまだまだ全面通行止めでした。
仕方ないので再び195号を通って、帰宅~。
今日は、約260Km 走りました。

2014年10月19日日曜日

大川原高原をひとまわり

今週は近場を走りたいね。ってことで、まだ徳島では紅葉には早いけど、久しぶりに大川原高原に行こうかということになりまして、午後からそそくさと準備をして走り出しました。


きょうのルートは、こんな感じ。大川原高原から、慈眼寺を通り、ゴールは道の駅「ひなの里」。
大川原高原に登る道は、Rがきつい小さなコーナーがたくさんある。
前にいた、走り屋の車、早いはずなのにゆっくり走りやがる。と思ったら、止まっちゃった。
え?もしかして道譲ってくれたの?ソフィーがツンツンしたから?(いやいやそれはない)
ともかく、マイペースで先に進む。まあソフィーが先だとせいぜい40km/hくらいだよね~。
あれ?ツインのハーレーにも道を譲ってもらっちゃった。 あとでツンツンするんじゃないだろうなぁ。
って追いついてこない。1台はあまり上手そうじゃ無かったから、登ってくるのに苦労しているのかなぁ。

ソフィーは先の見えないコーナーに慎重すぎて遅くなる。ソフィーは低速にも粘りがあるけど、コン太は、早かったり遅かったりするとギヤチェンが大変なんだよね~。まあ、パワーのさも腕でカバーするのが、儂のいいところ??なんちゃって。

ついた~。
 いつもながらいい景色だ。
 吉野川はもちろん、鳴門大橋まで見える。その向こうは淡路島だね。海も綺麗だ。
 いつもより頑張ってまわっています!プロペラ発電。
 やや、向こうに見えるは、先に行かせてくれたハーレーズだ。
さてさて、写真もたっぷり撮ったし、裏の道から慈眼寺経由でひなの里に向かおう。
 お~。この前の塩塚高原よりもいいススキが

 灌頂ヶ滝(かんじょうがたき)もここのところの多雨で水量が多いぞ。下まで届いているのは初めて見たような気がする。まるで竜が登っているように見える。。。かな。

今日の走りも結構楽しめましたね。