元気な日本を走ろう。德島や四国の山道をかけまわるプチツーリング、時々九州や山陽・山陰ツーリングを楽しんでいるよ~。その記録です。

2012年12月23日日曜日

バイクでお遍路#3 焼山寺

思えば藤井寺から焼山寺を目指してたどり着かなかったのは、2月の話。暖かくなったら、遠乗りしたくて、なかなか行けなかったお遍路まわり。信心が強いわけではないので、消極的なのがバレバレだなぁ。でも、雪が降ってたどり着けなくなる前に、今年のうちに、ここはクリアしておきたかったんだよね。
昨日は先週のつかれとドーピング(リポDとチオビタ)の反動で、グータラしていた。動けなくて、板の間に寝すぎて、腰が痛い。

バイクに乗れば、調子も戻るかなと、出発。
今日はソフィーが一緒。
ちょっと風が強いけど、天気は大丈夫かな。












いつもの神山温泉道の駅を通過して、少し走った後、右へ曲がって山へ入る。
だんだん険しくなる。


大きな地図で見る

これでもまだいいほう。なにせ乗りながらシャッター押せているからね。
両側ガードレールもなしに車一台がやっとの山道。舗装はされているけど、前から車が来たらいやだなぁ。

もう年の瀬だから焼山寺に登る人も少ないだろう。と思っていたら、そうでもなくて、結構車とすれ違う。うわぁ~。いやや~。
でも、バイクならすれ違える、少し広い道だったから、よかったー。

みなさん、よくこんな道を車で上がってくる。わしは車では来たくないよ-。バイクなら、どこでも行ってみたいけどね。

さすが、四国八十八箇所の中でも随一の難所として知られるお寺だけあるね。今は車で行けるけど、昔はお参りも大変だったろうなぁ。いやいや、こんな所にお寺を建てた弘法大師もすごいねぇ。
もとはスーパー仙人・役行者が開山したんだとか。。。

焼山寺に着いた-。

バイクなら山の入り口のバス停から、きつい登りを10数分も走れば到着。

ふぅ~。山の上だ。大黒様がわらっている。ここからは歩いて参道をさらに登る。

参道には、新しい石仏が建てられている。

不動明王は、ワシを守ってくれる仏様かも。。いや叱られているかも。










観世音菩薩様は優しい目で、いやよく見ると、しっかりしろと(>o<)言われているようだ。…

この他、釈迦の涅槃像や、いくつかの仏像があって、やっとたどりついた。




この石段を登れば、山門だ












ワシは門を守る、お仁王様が結構好きだ。











マッチョで力強い。彫り手によって違う強さが感じられるね。
美術は結構好きだったからね。
そして、本堂。
本尊は虚空蔵菩薩 だそうだ。
広大な宇宙のような無限の智恵と慈悲を持った菩薩、という意味」とのこと。

わしにももう少しだけ知恵と慈悲をわけてほしい。となりでお経を唱えているお遍路さんを横目に、お賽銭しか上げていないので、欲張りを言っていると、ばちがあたりそうだ。(-_-)


本堂の前には、鐘撞き堂もある。たたいても良いみたいだが、粗相をしてはいけないので?遠慮しておいた。


さて、きつい登りと、ガードレールのない道に恐れおののいているソフィーのヌシをなだめて、同じ道を下りることに。でも、下りはだいぶ楽だったよ。

このあと、日和佐の温泉に行こうと話していたんだけど、なにやら雲行きが怪しくなってきたので、勝浦川の河口にあるえびすの湯に変更。

東京へ転勤したS氏からもらった回数券が役にたった!(感謝)
ここはいろいろな湯がある、まあお風呂屋さんだが、ひさびさの湯に、疲れが、、どっと出た。

帰る頃は最悪の雨。まあここからなら、近いから、少し濡れて夕方には帰れたね。

この後しばらくは平地のお寺さんだから、これで1月になっても雪を気にせず、次のお寺に回れるね。来年はもう少し回って、德島のお寺は終了したいなぁ。

2012年12月15日土曜日

ひとりウィリープチ練習(動画ありだよ)

先週は天気も悪かったし、ソフィーのヌシが病み上がり(風邪)だったので、バイク乗りはお休み。はぁ~。今週ソフィーのヌシは、じいさまの様子伺いに東京の実家に里帰り。

ということで、今日の朝食はサンドイッチ作りから。一人分、卵2つのオムレツもどきにチーズをかませて、ハムとサンチェに挟んで、ケチャップ少々。うん6枚切りのパンに挟んでなかなかのできだ。
おとしたてのコーヒーとともに、優雅なひとり朝食だ。



よっしゃ~チャンス。今週もハードワークだったけど、前からやりたかったウィリー練習。
ソフィーのヌシの前じゃ、やらせてもらえないもんね。
まあ、年甲斐もなく…好きだね-。

ということで、疲れた身体にむち打って?午前中に愛犬チロルの散歩を済ませ、ちょっと雲行きの怪しい道を走りだすぅ。

たどり着いたのは、ここ、那賀川の河川敷。

ごつごつ石の河原はダートなコースの練習にもなるねぇ。

「ハッピーはっぴー」?あれちょっとポーズが違うかな?孫君に教えてもらったんだけどな-。

さてさて、それでは練習すっか。ってあれ?駐車場に車があるなぁ。ちょっとやりにくい。でも、ここであきらめたら、できなくなっちゃう。よっしゃ。ここでやんべー。

なんだか、曇っているせいか気温が高いね。結局30分くらいは練習したけど、汗びっしょりになったよ。ちょっとフロントアップの感触がわかってきたなー。まだアクセルとクラッチのタイミングがあわないなー。またいつか練習しようっと。
あと20年若ければ、楽勝だったかなぁ。この歳じゃあ、こけたら骨折るかなぁ。
そういえば、大学の頃、HONDA Dax 70 でアップしたことがあったっけ。それ以来だ。勢いもあったし Dax なら楽勝だったんだけど、歳のせいか、バイクが重いのか、へたくそだな-。まあ最初だから、できはこんなものか。

くたびれたので、そろそろ走ることにした。練習していた那賀川は(A)、そこから、(B) 鶴林寺の山道を抜け、さらに月が谷温泉方面に向かい、大川原高原(C)へ。


大きな地図で見る

もしかすると、霧の中かぁ。でも、無茶できるのもソフィーがいない間だね。
いっちゃえー。


霧はそうでもなかったけど、さすがに大川原の山頂近くまで来ると、雪が残っていた。そういえば12月の始めの頃、雪の笠が掛かっていたっけ。

下りは氷ったところもあって、ちょっとすべったけど、がんがん走ってきたよ-。
いっぱい走った感があったけど、家に帰ればまだ15時。ソフィーのヌシのお迎えまでまだ時間があったね。後で黒ジーノでお迎えだ。

2012年12月2日日曜日

北灘で海鮮昼食会。そして鳴スカへ

どんよりと曇り空。でも、昨日も所用で乗っていないので、今日は乗りたいよね。
ということで、北灘まで昼食会に GoGo!

北八万のほうから鮎喰川沿いに北へ進み、吉野川は四国三郎橋を渡ってさらに北進。県道41号線から、14号線を経由して、県道225号を進めば、道の駅「第九の里」。
ドイツ館は、工事中。
写真を撮ってすぐに出発。
この先は卯辰越え。峠は道幅も狭く、登りの傾斜も結構きつい。
先頭はコン太。ユキムラは大丈夫かなぁ。なんとか失速しないで登ってくるね。
下りもまだまだ堅くなっているね。山中はとっても寒いし。
まあなんとか通過。国道11号に出たら右に曲がってしばらく直進。
追い越し禁止がない区間があるから、スピードには気をつけて、、
でも、つんつんしてくる車がいるんだよね。
対向車来ないんだから抜かしたいなら抜かせば良いのに、、やなやつだ。
なんて言っているうちに北灘の漁協食堂に到着~。

今日のランチは、まかない丼、海鮮丼、穴子天定食。

それに、みんなで焼き牡蠣

ちょっと刺身の切り方が大きかったりするけど、
そこが漁師料理なのかなぁ。
盛りが良いので、お腹いっぱい。

「鳴スカ走って帰ろー」ってソフィーのヌシ。
以前は鳴門スカイラインの中間にある展望台のバイク群にびびっていたのに
ジェットコースターみたいなアップダウンがあったりで、スピード出したい奴らには
いいコースだけど、コーナーは狭くてポールが立っているし、ワシは好みじゃない
けどね。
まあ今日は寒いし、バイクも車も少なかったし、ゆっくりでもあわてないで走れたね-。
ここが中間にある展望台。バイクは反対車線の駐車場に集まるよ。

その反対側に行けば、
こんなに良い景色が見えますよ。大鳴門橋も見えた。
右側は釣り場で有名な堂の浦ウチノ海。
晴れていればもっとよかったんだけどね。
鳴スカを下り終わるとすぐに大塚国際美術館もあるよ。
帰り道、ぽつりぽつりと降ってきていた雨が、自宅近くになったら
ザーザー雨になっちゃった。ちょっと濡れたけど、無事到着。

今回はギャラタブで MyTracks を使ってみた。
これはイケルね。本日の合計距離は76.49km+α。


より大きな地図で 2012/12/02 10:59AM を表示


ユキムラは先々月、強化月間に失敗していたけど、だんだんバイクに慣れてきたね。
峠はまだまだ難しそうだけど、ソフィーの最初の頃と同じようなもんだ。
そう考えると、ソフィーのヌシはお上手になったもんだ。88
近いうちにオーバルか8の字練習したいなぁ。
ちゃんと8の字できるようになれば、もっと走れるようになるねぇ。

2012年11月24日土曜日

2Wぶりのチョイノリ。神山一周。

ソフィーも入院から戻ってきた。
結局セルモーターの鉄芯?が傷が付いた?か曲がったか?交換と言うことで、退院。確かにセルモーターの回る音が出てきた。前は、カチッでかかるときはかかる。という状態から、キュルルルと回る音がしているので、改善はされたようだ。ふうん。モーターが回っていなかったのか-。まだ少し不安はあるけど、とりあえず動くようになった。

ソフィーのヌシも、2週間が経って、腫れも引いてきたらしい。乗りたそうなので、ホームコースを1周することにした。
雲行きは怪しいけれど、乗りたいこころには逆らえない。
案の定、ぽつりぽつりと雨が降ってきた。
(C)いつもの神山の道の駅で休憩。
あやしい覆面姿のソフィーのヌシ (^^)/
冬だね-
山をくるりと回ったら、少し雲も少なくなった。
や~コン太は 15,000Km になったぞ。
1周だけではさびしいので、丈六寺に寄ってきた。(D)
右の建屋の天井には、血の跡が、、、
謀略にまみれた戦国の世を彷彿とさせる伝説だね。今も油断は禁物だけど。。
今回は通らなかったけど、天井の下を通ると異様な雰囲気だよ。
ざんばら髪の落ち武者の姿が浮かんでくるかも…



大きな地図で見る


すこし紅葉が見られて、よかったね。

2012年11月20日火曜日

ここのところ、週末は死んでいます。。

仕事がいそがしいよ~。なぜか2つ以上のタスクが並列実行されている。。
こんなはずじゃあなかった?いや、少し予想していたけど、3つも動くと頭の切り替えができなくなってくるよ~。おかげで先週までどっぷりドーピング(朝はビタミン剤、午後はリポビタンD)、週末はぐったり。。
本当はコン太に乗って気分転換したいんだけど、、なぜかソフィーのヌシが足の小指を骨折したので、一人で乗せてもらえない。。

痛いそうだ。手の指は2.3回骨折したことはあるので、痛いのはよくわかる。でも、1週間じゃあくっつかないぜ。年取っているとくっつきはさらに悪くなるよ。頑張ってカルシウム取ってね。

というわけで、ここ2週間ほど土日はぐったりと過ごしている。今週はコン太にはまたがっただけ。。ソフィーの調子が悪いので、ちょっと乗ってみることに。
カチッ、カチッ、 あ~セルモーターが回らない。きっとニュートラルスイッチか、スタンドのセンサーがいかれているんだ。スタンドを出したりしまったり、、オフのままローに入れて、またニュートラルにもどしてとかしていると、セルが回ることがある。夏場は回っていたんだけどねぇ。

ちょっとまえにセンサーなら電子機器だから、リセットしよう!とバッテリー端子をはずして、またつけたら、調子良く回るようになったので、やった・治った  って思っていたのに、、

押しかけをしてみる。タイヤが回ればエンジンは掛かる。軽いから、タイヤがロックしちゃうこともあるけど、、。エンジンが掛かって暖まれば調子が出てくる。。

もうそろそろオイル交換の時期だから、ついでに赤髭に見てもらおうっと。徳島赤髭までソフィーにのって(ヌシはぶかぶかのサンダルはいてミラジーノであとから来る)。嫌いなバイパス道路は、混んでいたので、すり抜け走行。ゴメンね-車のみなさん。

それで、赤髭について、メカニックのお兄さんにニュートラルスイッチじゃない?って言ったら、「いや、これはFTRなんかでもよくある現象です。セルモーターまわりをオーバーホールしませう。」と言われてしまった。プロが言うので、まかせることにした。

久しぶりに店内を見ていたら、おーユキムラのヌシのお気に入りのハンターカブが新車であるぞ。Z750もいいなー。でも新しいのなら、Z800がいいな~。最近噂の KTM DUKE390 も見てみたいな-
なんて、ね。

寒くなってきたけど、徳島は年内ならまだ結構走れるよ。乗らないうちにメンテしようかな。でも、まだ忙しいからぐったりかな。来週は…

2012年10月22日月曜日

八幡浜-檮原-高知

さて、世のサラリーマンはお仕事に忙しい頃、今日は月曜日。(働いているみんな、ごめんねぇ)
八幡浜のホテルでまったりと朝食。パンは焼きたてらしいが、ちいさいパンだなぁ。コーヒーが自動販売機からというのが気にくわないなぁ。ちゃんとしたコーヒー飲みたかったよ-。
まあ朝食付きのサービスだから文句言えないけどね。

今日も頑張って走るぞ-。と出発したのは午前9時。まずは檮原(B)まで。


大きな地図で見る

そこは、幕末の志士、坂本竜馬が最初に脱藩したときに通ったとされる町。幕末では、脱藩は家族にもおよぶ重罪だったんだけど、みんな熱かったんだね。

梼原町に、「維新の門」と呼んでいる、8志士の群像があるので、是非見てみたいなぁと思っていたんだよね。
3人の真ん中にいるのが坂本竜馬だね。

アップの写真はこちらにもあるよ。
町並みも綺麗で雰囲気がとてもよかったね。

さて、少し時間も使ったから、また、高知まで国道197号を走るぜ-。この道は良い道だ-。
あっ。ライダーズ・イン・雲の上があった。ここ、いつか泊まりたいと思っていたんだよね。
平日だからか、車も少なくて、コーナーもバリバリ快調。

あっという間に、高知市内に到着。午後1時、昼飯をまだとっていなかったので、ひろめ市場(C)で鰹のたたき食べようということになり、はりまや橋を通過して、高知城のすぐそば、ひろめ市場で休憩。
本日の昼食~。手前が塩たたき。奥がたれ。わらであぶってくれるここの定食は、どちらの鰹もおいしかった~。エビ天や、のりもね。

さあて、お腹も満足したので、またばりばり走れるね-。ここからは毎度の国道195号へ。いつもながら、お気に入りの道。ここも車が少なく、コーナー楽しめるんだよね。

途中、べふ峡で一休み。
まだもみじ狩りには早いね。山は緑一色だ。














このあと、四つ足トンネルの前後がちょいと狭いコーナーもあるけどね。今回はちょっと突っ込みすぎて前輪が滑りそうになったよ-。
DJEBELで Zephyr とおんなじように突っ込んじゃまずいか。

高知経由の道で、楽しく走れたよ~。
いや~満足。でも、疲れもたまったぁ。なかなかブログまとめられなかったね。

四国の道は楽しいなぁ。

2012年10月21日日曜日

急遽!宮崎目指してGoGo! (その2)

うぉっ。な、なんとページビューが5桁になった。
見てくれている人に、感謝。自分の走った道の記録、紹介して少しでも面白がってくれたら、嬉しいです。

まーもっと面白く書けよって言われそうな、、時間が無いときもできるだけ、、頑張っているんだけどね。

ということで、今回も宮崎目指してGoGo!
日向で一泊したんだけど、いつもの通り朝食は前日コンビニで買った菓子パン。ルームでかじって、そそくさと退散準備。なにせまだ宮崎までは60km は離れている。当然下道を走るから、1時間じゃあ着かないだろう。さあ出発だ。


大きな地図で見る

まあ、道は1本、国道10号をひた走ればいいんだ。
おや?右も10号線、左も10号線???
宮崎は右側でいいんだけど???あ~左は県道か。我々は国道だからね。ちょっと紛らわしいよ。
ここの手前にはわざわざ道路に説明書きがしてあったしね。
それにしても、今日もいい天気だ。時々海が見えるこの道もいいけど、もうちょっと山の中を走りたいよね-。
でも、今は宮崎へ GoGo!

頑張って走った甲斐もあり、試合開始直前に宮崎県立体育館に到着。
次男坊は、ミドルクラスの実力だけど、鉄棒の着地ではスワンのダブル正式名は「伸身後方2回宙返り」を見せてくれたね~。うんうん頑張ってるね。6種目全部をやるのは大変だ。あいつは細身で筋肉が少ないな~。ワシの脂肪を分けてやろうか。なんちゃって。

午前中に演技が終了したので、すぐに臼杵まで戻って18時30分のフェリーに乗らなきゃ、今晩のお宿は四国・八幡浜だ。フェリー乗りのがすとつらいね。



宮崎でしか飲めないジュースで喉を潤して、さあ出発-。

なんと宮崎には3時間、それも体育館にしか行ってないよ-。今回は仕方ないか。

まあ快適国道10号を走ったから、いいか。








臼杵港目指してGo!


大きな地図で見る

昨日の宿泊地、日向を通過し、延岡までは市街地で結構車が多い。延岡の先、山間道を走る前に高速道路への入り口があって、一瞬そっちへ行った方が良いかなぁと迷ったけど、やっぱり山間道を選択して正解!
車も少なくなり、飛ばしていけるようになった。ソフィーも昼間なら大丈夫。GoGo!快適~。
気持ち良くコーナーをクリアしていけるよ-。

気がつけば、フェリー乗り場へは1時間前に到着。あ゛~でもフェリー乗り場についたら、係のおっちゃんが「次のフェリーですねぇ」 え?目の前のフェリーは出て行ったばかりだった。。
いやいや仕方ない、1時間待っても予定通りだね。

フェリーに乗ってしばらくたった頃、今日はオリオン座流星群の見えるはずの日だと思い出した。甲板に出て15分くらい潮風に当たりながら漆黒の東の空を眺めていたんだけど、残念ながら流星は見られなかったヨ。まだ時間が早かったんだね。願い事したいと思っていたんだけどね-。

無事八幡浜港に到着し、さあて、飲みに行こうと思ったら…
あれ?お店が閉まっているじゃん?開いているお店が少ない-。 今日は日曜日かぁ。
しかたがないので、ラーメン屋に入ってソフィーのヌシとラーメン・チャーハン・餃子で遅い夕食を済ませた。温泉付きのホテルだったので、ちょっと温泉に浸かったら、もうぐったり。。疲れた-。
明日も高知を抜けて帰るから、結構走るよ-。