元気な日本を走ろう。德島や四国の山道をかけまわるプチツーリング、時々九州や山陽・山陰ツーリングを楽しんでいるよ~。その記録です。

2012年8月25日土曜日

中尾山高原と剣山

ちょっと遠乗りしようかーと相談して、まだ行ったことがなかった中尾山高原(地元ではナコヤマって言うらしい)を目指して朝食後に支度をして、出発。
大きな地図で見る

目標は、ネットで見つけたこんな風景
国道438から先は、くねくね道みたいなので、ちょっと期待。
しばらくはいつもの神山の道。そこを過ぎて、雲早山・土須峠へ向かう 193号を横目に、そのまま直進。
国道492との分かれ道も先に進むと、だいぶ細い道になってくる。
それでも県道36号に比べれば、全然イイネ。
おーここだここだ。入り口。
ここを曲がって、少し行くと、県道260ではなく、看板通り村道へ。
ここからは、くねくね道だけど、道は舗装されているし、
いけるいける。
でも、登りコーナーにちょうど排水溝があって、
リアタイヤが流れそうなことがちょっと気になるね。
まあ、雨降っていなかったんで、それほど警戒しなくても
よかったんだけどね。

くねくねとなんてことも無い道を登って行き、
頂上に着くと、あらびっくり

きれいに整地されたリゾートエリアが現れた。
本当はこのロッジの先が写真で見ていた池だったんだけど、
ロッジにカップルさんがいたので、おじゃましては申し訳ないので
池の写真はまた今度の機会におあずけ。

やあここが中尾山高原か~
綺麗なところだな-バンガローやコテージも
並んでいるし、いいなぁ。あの池の前のロッジ。
あんな所で池を見ながらぽわ~っとして過ごすのも
悪くないね~。

この先に平成荘や、グラススキー場があったけど、
なんか人けが少ないので、落ち着かず、
ついでに剣山へいっちゃえ~と出発。


グラススキー場の先を進めば、また国道438に合流するはず。
と、走り出したら、いきなりダート道。というか、舗装前の道や
コンクリート道。ちょっと走りにくい。

ソフィー大丈夫かぁ。 なんとかついてくる。
さすが、スーパー林道で鍛えた甲斐があったねー。
国道438号に合流すると、すぐ見ノ越に着く手前。
こーんな景色になる。

高いところが苦手なソフィーのヌシは、立ち止まらずに追い抜かして
いっちゃったー。

さてさて、最後にトンネルをくぐれば別世界のような、
剣山の玄関口、見ノ越に到着。
ここは何度も来ているね。
でも、まだ一度もリフトに乗って剣山山頂には
行っていないよ。怖くないから今度は乗ろうねーソフィーのヌシ!

午前中から走り始めたから、お腹も空いてきた。
ちょっと休憩。
ワシは山芋入りの祖谷蕎麦。ソフィーのヌシは、月見うどん。
ワシはうどんより蕎麦。ソフィーのヌシは蕎麦よりうどん。
でも、お隣・香川県の讃岐うどんはワシも大好物です。

そろそろ、雲行きも怪しくなってきたから、帰ろうかー。
ソフィーのヌシはあの国道438の高い景色と、険しい道がいやで
違う道で帰ろうよ-と提案してきたが、
帰り道は下りだし、こっちのほうが雨に遭わないよ-
ということで、国道438を戻ることに。

案の定、下りは楽ちん。
くるりんくるりん、コーナーを気持ち良く回れるし、
ひと山下りると、こーんな景色の道を走れるよ-。
↑こっちが剣山方面

このあと、超絶テクニックのタンクローリーに遭遇。
絶対山道には入らないよな-
と思っていたら、狭い山道に入ってきた-。
コーナーもあまり遅くならないから、抜く気にもならない。
ってか抜けない。 d(>_< )Good!!  へ~すごいなー。

コーナーで出くわした対向車もびびらせて突入。
うわ~。すげ~。
でもちゃんと、遅くなる前に、先に行かせてくれた。
う~ん。こういう運ちゃんばかりなら、ストレスにならないんだけど
まれだよなー。絶対地元車だろうし。

これだけ走っても、夕方前に帰宅できるなんて、、
剣山も庭になってきたかな-?





2012年8月19日日曜日

ユキムラのチェーン交換

夏休みの直前、ヌシが頼んでいたチェーンがやっと届いていたので、休みが終わる前に、やっちゃおう。チェーン交換は先代のコン太(Zephyr750)のときにやっているので、要領はわかっているよ。
今回もこのチェーン。いや、今回はゴールドだからグレードがイイネぇ。
スクリュージョイントは、かしめよりも作業しやすい割にしっかりつくので、今回もこれだね。







まずはユキムラのマフラーをはずして。。
Zephyr と同じようなもんだ。
さっさできた。

それからリアリフトスタンドで後輪アップ。

マフラーがあると、乗っからないんだよね。
まあ簡単に外せるから良いけど。あと、チェーンカバーも作業しやすいようにはずしておく。



古いチェーンをドライバドリルにつけたヤスリでチェーンのピンを平たくなるまで、がりがり削っていく。

ちゃんと作業メガネつけて削ったんだよ。ホームセンターで買った安いヤツだけどね。
古いチェーンは、リングがぽろぽろとれている状態なので、経年劣化か、ほったらかされて劣化したのか。。そのまま乗っているのも気分悪いもんね。







平たく削れたら、チェーンカッターを使って、くりくりと六角レンチで締めていき、ピンの位置を押していくと








ピンが抜けて















こんな風に穴が開いた。
この状態でチェーンは切れている。














あとは、説明書通りに新しいチェーンを拘束リングでつないで、ぐるりとタイヤを回しながらつけていく。(あー作業に夢中になって写真トルの忘れたから、説明書で代用)

大きくして確認してね。

新しいチェーンはリング数も併せて置いたから、着る必要も無く、SLJを取り付けて、スパナで 60°ずつ交互に回してねじ込んでいく。

すこし力がいるけど、ちゃんと入った。
最後までねじ込んで、入ったかどうかをよーく確認し、









ピンをペンチでポキンと折る。ちゃんと凹んだところで折れるね。少し力がいるけどね。

折った後に、Oリングをはめて終了。




ホワイトグリースが塗ってあるので、ピカピカじゃないけど、なんかイイ感じになってるね。

この後、チェーンの張り具合の調節が実は大変だったんだけど。。
なにせユキムラさんは、古い人なので、最近のバイクのようにチェーン調整が簡単じゃない。
言ってみれば、大きな重い自転車の調整だ。

なんとか、調整すれば、「張りすぎじゃない」とか、文句言われ。。。こんなもんだよと言い訳してなんとか作業完了。


さあて、試し乗りだ。ユキムラのヌシは不在だから、ちょっと楽しませてもらおう。神山を一回り。
ユキムラはポジションが低くて、膝をたたまないとならないから、窮屈だなぁ。久しぶりにオン車乗りで、リーンイン!!!
膝スリまで倒さないけど、気持ち良く曲がってくれるよ。
オン車のタイヤは気持ちいいなぁ。DJEBEL よりパワーあるなぁ。50cc の差なのに。

チェーンは気持ち良く回っているよ。前よりも気持ちスムースになっているような…ホントか?


神山の道の駅で一休み。今日は桃のアイス。ソフィーのヌシはスダチ。

ややや。なんだか隣にハーレー軍団が来たぞ。
ユキムラが小さくなってる。。。

なんの、ハーレーなんかに臆しないよ。スピードスターは好きだけど、横デブタンクは好みじゃないよ-。

と、ソフィーのヌシとでぶいハーレーを横目に走り出す。

帰りはちょっと様子見でスピードを上げてみる。加速も余裕だなぁ。音も良いぜ。チェーンの調子も良いみたい。スムースだ-。

バッチリメンテナンス終了。

2012年8月18日土曜日

県道36号線で、子鹿のバンビにー出会ったー。

東京下道旅は車だったので、コン太に乗りたかったんだ。前日は免許書き換えとお疲れ休みで、乗らなかったし、遠距離のりに行きたいね-って相談していたところ。剣山に行こうかと思ったんだけど、徳島のゲリラ豪雨は剣山周りと県北側のようだったので、県南へ。
どこからかソフィーのヌシが見つけてきた県道36号線の旅へ。


大きな地図で見る

そういえば日和佐にはしょっちゅう行くのに、この道は通ってないね-。よっしゃー久しぶりに19号で跳ばしたいし、賛成!っと午前中から乗り始める。

それに今日は、KONTAヘルメットのお披露目だ-。

ちょっとイイ感じ。
でもオフ車乗りには間違っても見えないな-。

う~ん。。。







19号は良い道だ-。田んぼは、すでに稲刈り寸前の豊作だ-。

お気に入りの峠も、快調だー。
日和佐の道の駅で一休み。
どう?ヘルメット見えるかな?
でも、シールドがないから、目が乾くし、石は頬に当たるし。。
難儀だな-。

さあて、ここからが本番だ。
県道36号は、どんな道かな。

最初は広くて走りやすい道だったんだけど、先に進むにつれて、険しくなってきた。
山奥に入った頃、なにやらソフィーの前に動物のおしりが…
え? なんだ? イノシシか? ソフィー襲われないか?
なんて心配しながら近づいていくと、振り向いたのは子鹿のバンビ!
えー うゎ かわいい!
とその時、ぴょんぴょんぴょんと、まるでディズニーのアニメを見ているように森の中へ入って行っちゃった。 あ゛ー、カメラ準備する時間も無かった。(ノ△・。)

ざんねーん。
でもかわいかったー。間近に見たね。もう一回どこかで現れないかなー。

なんて、走っていくと、タイヤの先をトカゲが横切る・ヨコギル・横ぎる…
1匹くらい踏んじゃったかも。。。

反転してくれたから、轢かないで済んだヘビさんもいたし、黒く焦げたとぐろを巻いてくたばっているヘビさんも。
那賀町に入ったんだな-。上の地図を大きくしたときに出てくる
八郎山と胴切山の間の線と交差するあたりだね。

なんて楽しい道だ-。 でもきっと「もう来たくない-」ってソフィーのヌシは想ってるよな-。
なにせ、ガードレールのない細道。欄干の低い車幅1台分の橋。ソフィーのヌシの苦手にしている道ばかりだ。
それにしても今日のソフィーはテンション上げ上げだなー。ハイペースで楽しいぞ-。

この道いけどもいけども山を抜けないぞ-。随分走った気もしたけどね。

国道195号に出る直前には、こんな橋も。。一番ソフィーのヌシが嫌がる橋だなぁ。
でも楽しかったな-。

195号に出たので、もみじ川温泉の道の駅で一休み。ついでに食事。
ワシは、1日20食限定の鹿肉のカレー … バンビ-じゃないよ。…
柔らかくてヘルシーな肉だそうですよ。 (写真撮る前に食べちゃった)

いやー久しぶりのプチツーは楽しかったよ-。

2012年8月16日木曜日

番外編:夏休みはチビジーノで東京下道旅

残念ながら、前日チェックした天気予報は、所により雨が降るというもの、通過ルートのどこかで、雨に遭いそうだということで、バイクでいくのをあきらめ、ソフィーのヌシの愛用車ミラジーノで行くことにしました。

この車、98,000Km を走行している。ユキムラのヌシが数年前に乗り換えたとき、下取りに出そうとしたんだけど、二束三文の下取り料金に、それならソフィーのヌシ用にしようと、そのまま保持することに。普段は次男坊や三男坊の送迎やお買い物車として活用。長距離は走っていない。
たまには主役にということで、この車で片道約700Km の東京までの下道ドライブすることに。

いつものように高速道路をぶっ飛ばしていくと、壊れそうだけど、下道をのこのこと途中泊しながらなら、大丈夫だろう?

ということで、まずは南海フェリーで徳島港から和歌山港まで。

本当は5時40分のに乗りたかったんだけど、8時出港。10時に和歌山港に到着。
「雨の気配はないなー。やっぱりバイクにすればよかったかな-。」と思いながらも下道をまずは奈良をめざして出発-。



大きな地図で見る

国道24号を走ればいいやと、お気楽に走り始めたんだけど、通行量が多く、渋滞。時間がかかって仕方ないので、途中、川の反対側の道路へ迂回しながら、なんとか橋本市、五條市を通過し、葛城市へ。そこから、天理市へ向かうと、また渋滞。国道25号を通ろうと思ったけど、ここでソフィーの主が提案。「県道50号がイイよ。」渋滞はいやだから、山道でもいいやと、県道50号へ。
しかし、ちびジーノでは、パワーがない。。。この道、バイクだったらよかったんだけどね-。坂がきついので、古いタイプのオートマのジーノでは、うんうんうなっても30km/h くらいなもんだ。うーきついねー。でもなんとか、道の駅針(B)まで到着。

なんだー雨降らなかったね-。と言いながら、休憩。
そこからは、なにやら高速道路のような名阪国道。自動車専用道路だけど、有料ではない。これはいい道路だ-。 自動車専用だから、結構跳ばせるし、快適-。と思ったら。伊賀にさしかかったら、突然の豪雨。うわー、道が雨で川のようになってるー…… バイクじゃなくてよかった
そこからは、ずっと雨とお付き合い。亀山市、四日市市を越えて、国道23号で名古屋を通過、なんとか無事に1日目の宿泊地、浜松へ。


大きな地図で見る

2日目は天気もよく、浜松から東京まで、ひたすら国道1号を東へ東へ。
でも、国道1号も、自動車専用道路の区間があるんだね。知らなかった-。おかげで、静岡区間は信号にも引っかからず、快適。これはバイクで行くときでも、使えるね-。


途中、道の駅富士で一休み。でも富士山は雲の中。富士山も見たかったなー。
なんてうちに、箱根の山に。このときの運転手はソフィーのヌシ。坂が上れなくて四苦八苦。坂の途中でギブアップしたので、交代して運転することに。


ここは箱根関所跡。ということは、勝海舟や、坂本竜馬もここら辺を歩いていたんだね-。

さすがに、箱根の山は渋滞のろのろ。芦ノ湖を左手に見ながら、なんとか箱根の山を越える。
この渋滞じゃあバイクも楽しくないね。このあと、正月の箱根駅伝で有名な箱根山区間を下って行く。いつもテレビで見ている光景を横目にのろのろと走っていく。
やっと、箱根は混雑していたので、観光は止めたけど、せっかくだから鎌倉へ行ってみようと、藤沢手前から鎌倉方面へ。だけど、茅ヶ崎あたりから海岸に近いせいかさらに渋滞。のろのろ運転のまま鎌倉市内へ。長谷の大仏(B)を観光しようとしたんだけど、拝観時間を過ぎてしまったし、駐車場は空いていないし、で、あきらめて国道1号線へ戻る事に。あー長谷の大仏さんは奈良の大仏と違って、外に出ていて好きなんだけど、見学できずに残念。


大きな地図で見る (C)


鶴岡八幡宮方面へ行けば大渋滞に巻き込まれることになるので、由比ヶ浜へでて、大船をまわって鎌倉を脱出。そのまま東京方面へ。
東京へつくころは、すっかり暗くなった。国道1号線の旅もようやく終わりに近づくころ、目の前に東京タワーが5色になって現れた。
だれかロンドンオリンピックで金メダル取ったんだね。金メダル取ったらこんな風に五色でライトアップされるって、テレビで言っていた。

3日目は、親父の墓参り。それから実家の掃除と用を足して、今回の夏季休暇の目的を半分達成。

4日目は、午前中時間を空けてせっかくだから、話題にできるような観光地へ?と、東京スカイツリーへ。国道6号線青戸交差点あたりでも、くっきりと姿が見える。でかいね。荒川を渡るころは、間近に見える。ちょっと周りを見学するつもりだったんだけど、駐車場に入れそうなので、スカイツリーの麓のそらまちへ。

スカイツリーの真下から写真を撮ると、こんな感じ。わーい。アップに耐えられない顔が2つ。

その後、徳島にはないバイク用品のお店NAPSへ。良いウェアある?このグローブ良いなぁ。ヘルメット、ブーツもいろいろ見れる。パーツもあるし、、、とニコニコしながら見学。そこでセールしていたKOMINE PK-700 Protect Riding Mesh Pants をGET! 1万円以下の値札に思わず手が伸びてしまった。(これでまた貧乏生活だ) あーでも、考えてみたら、そろそろシューズ替えなきゃなんなかった。このパンツで合うのかなぁ。。どちらかと言えばオン車用のような気もするし。でもまあいいさ。膝プロテクターもついているし。。。

あっという間の東京2日。なにかとせわしく過ごして、今回も旧友にも会いに行けなかったなぁ。凄く変わっていく東京。昔の景色ではなくなっている。少しは、変わっていない場所や雰囲気も残っている。以前住んでいた町や懐かしい通りを通って昔を懐かしむこともできたよ。でもワシは、徳島の自然が好きだなぁ。ずっと東京にいたら、こんな楽しい旅もできなかったし。ね。

さあて、帰りの旅だ。5日目は朝早く東京を脱出。さすがに6時台に出発できれば、東京都内は渋滞に巻き込まれない。単にお盆休みで空いていただけかもしれないけど…

ソフィーのヌシがどうしても伊勢フェリーに乗りたいみたいだったので、帰りも浜松で一泊。(行きのホテルの方が新しくて綺麗だった。帰りのホテルは急遽取ったこともあり、問屋街の中心にある労働者用の宿泊施設って感じ。ドアノブが丸い昔風の鍵だし。。でもまあフロント(というか事務員さん)の方々の対応もよかったからいいか。

朝早くでてきたからもあり、浜松には夕方着いたので、浜名湖まで観光。

大きな地図で見る



舘山寺には素敵な菩薩様もいました。もう暗くなってしまったので、穴大師には行けなかったけど、ちょっとした時間の観光にはよかったよ。温泉街の先端まで行くと、駐車場があって、30分無料だったのも良かったね。

さて、最終日、天気も晴れて、まずは国道1号線、それから国道42号に入って、伊勢湾フェリーに向かって伊良湖岬へひた進む。左手には遠州灘が見える。サーファーが波に乗っているのが車からもわかるよ。
伊勢湾フェリーは1時間ほどで鳥羽港まで到着するので、名古屋の渋滞回避には良いかも。

鳥羽港からは、、、ソフィーのヌシの依頼で、和歌山山道を横断。ぬぬぬ。。手強いのー。
でもその前に伊勢志摩スカイラインに入って山頂からの眺めを楽しんだ。今回初めての有料道路。1200円は高いなー。でも、観光道路だから仕方ないか。

ここまでは、まあ良かったんだけど、

大きな地図で見る

時間を稼ぐために紀勢自動車道で紀勢大内山口まで。尾鷲まで下り、そこから西へ、山道へ。国道42号から168号までは快調。先を走るbB が中央ラインを越える運転しているので、つんつんしながらちゃんと白線内で走れよとプレッシャーを与えてやる。
この程度の道ならジーノでも負けないぜ-。
だけど…国道425 に入ったとたん、険しい山道に。あ゙- ジーノじゃ、30km/h が精一杯だ。でも、この道、誰も通らない。だからマイペースできるんだけどね。笠捨山の周りを通る頃は、凄い道に。雲も近くなってくるし、、、
でも、だいぶジーノの運転に慣れたので、バリバリ走る。
しかし、行けども行けども山道。それに、ここらあたりは去年豪雨被害に遭った十津川村にも近い。

所々道が痛んでいるし、岩肌も崩れ、落石だらけ。あげくにコンクリートで固めてあったはずの部位も崩れているし、ダムには流木だらけ。これ本当に国道?なんかいけない場所に入っちゃったかな。すれ違った車は3台、バイク2台。本当はそのまま国道425号を西へ進んで有田の方へ進もうと思ったんだけど、もう十分だよーという声が出たので、国道168号を五条方面へ北に進む。国道168号へ入れば、快適山道。通行量も多くなっている。登りはヒーヒー行っちゃうけど、下りなら負けないぜ-とばかり、ガンガン跳ばす。だいぶ時間もかかったし、フェリーの時間も心配になりつつあったからね。つんつんしてたら、セリカをどかしてしまった。ジーノなのに-。
それでも和歌山港まで、がんがん跳ばして、和歌山港についた-のは、19時30分頃。
あれ?閑散としている。えー行っちゃったばっかりか。
21時30分まで待たされたけど、無事南海フェリーに乗り込んで、徳島には日付の替わる少し前に到着。

最後はだいぶ跳ばしたから、ソフィーのヌシには、「まだ身体が揺れてるよ-」といわれでしまった。
結構、ジーノにも負荷をかけちゃったけど、しっかり問題なく乗って来れたね-。良い車だ-。
サスがへたっている割にはコーナーもすんなり回ってくれたしね。

でも、次回はバイクで行ってみたいね-。観光地ももっと小回り効くしね-。でも、倍くらい疲れるかな-。2日たってもまだ疲れがとれていないシー。
面白かったよ。今年の夏休み。時間があれば、高速代金を宿泊代に回して今回のように旅するのもいいね。またしようねー。