元気な日本を走ろう。德島や四国の山道をかけまわるプチツーリング、時々九州や山陽・山陰ツーリングを楽しんでいるよ~。その記録です。

2013年5月6日月曜日

怒濤の2013ゴールデンウィーク(九州制覇編)その6

実はコン太のブログはアメリカや海外からも時々読んでくれている人がいるみたいです。
怒濤ってどう訳されているのかなと見てみたら、"Tao and angry…" ?Taoってだれ?いや怒ってはいないぞ。
和英辞書によると、『怒濤』は、"surging waves" 「〈海が〉波となって打ち寄せる, うねる」だよね。

波が押し寄せるように頑張ってバイクに乗って九州を回ったって言う意味なんだけど、、もし訳文がわからなくっても、雰囲気を感じてね。

さて、いよいよ今年のゴールデンウィークも最終日。今日中に德島に帰らなけりゃ。明日からの仕事ができないよ~。と、山口県は防府から時間短縮にと、封印していた高速道路(山陽道)を走ることにしました。



大きな地図で見る

岩国を越えて、ああ、宮島だ、ちょっと降りて観光したかったけど、とりあえずパス。広島のインターチェンジが混んでいたら、手前で降りようと思ったけど、大丈夫そうだ。そのまま行っちゃえ~。
今のコン太は DJEBEL 200 。200cc のバイクで100Km/h 走行は結構つらい。おまけに、パワーだけで上手くも無い運転の車が追い越しをかけてすぐ近くに入ってくる。


こら~。(これは本当に怒り) 混雑しているわけでもないんだから、もっと先に行ってから車線に入ってこいよ!

まったく、運転がやさしくないぜ。

なんて愚痴をこぼしながら、広島空港の近くまできてしまった。
あ~このバイクじゃ高速道路もも疲れるなぁ。

そろそろ下道をのこのこと走りたいなぁ。と、高速道を降りることに。。

でも、やっぱり国道2号線は車も多く、マイペースで走れない。やっとの思いで尾道近くへ。当然尾道の市街地に入ろうとしたら、ソフィーのヌシも合図をしていた。

尾道は、ツイ友の NAOKI 君の庭だ。行ってみたかったんだよね~。


それから、昼は尾道ラーメン。食べたかったんだよね~。


ラーメン食べていたら、 NAOKI君からツイートが入り、美味しいアイスクリーム屋さんがあるんだって。ちょっと寄りたいね~。


カップをたのんだら、ソフィーのヌシが、「なんでコーンにしなかったの?コーンが美味しいってさ」って、文句言われた。。いや、注文するときに目についたのがカップだっただけなんだけど。。

そこのベンチで食べるのが通の食べ方だったみたい。そういえば、アイスクリーム屋さんの名前が印刷してあったわ。


へぇ~尾道の町並みって、いいねぇ。
次はゆっくり楽しみたいね。

と、ひとときの休憩。

さて、それじゃあ行くか。本当は、瀬戸大橋を渡って四国へ入るつもりだったんだけど…(その方が走行距離が短いんだけど)…ソフィーのヌシが、しまなみ海道走りたいって言うので、それじゃあ渡ろうかなと、出発。
しまなみ海道は、こんな風に島を渡り歩いて四国・今治に渡っていくんだけど、ここは車だけじゃなくて、自転車や125cc 以下の原付二種(小型自動二輪車)でも渡れるんだよね。しかも、車とは違う脇道を通っていく。


大きな地図で見る

そういえば給油どうしようかな、まあ有料道路になる前か、高速でもサービスエリアがきっとあるだろう…と走り始めて、お!入り口になっちゃった。なんとかなるべ~ っと入っていく。

しまなみ海道を走り始めたら、風が強い!びゅーとくると、バイクが右へ左へ傾いて走る。
このバイク軽いもんなぁ。どこかで飛ばされないかなぁ。と心配しながら、後ろ(ソフィー)を気にしながら、走って行く。ソフィーは相当怖がってるなぁ。スピードが下がりっぱなしだ。
片側1車線しかないから、ソフィーが先頭の大名行列になりそうだ。
そういえば、そろそろソフィーはリザーブタンクになるころだ、一度止まってやらなければ、、と思っていたら、あ!ソフィー後ろの車に抜かれちゃった。

まあワシが車で後ろについていても、抜かしたくなる気持ちはわかる。
どうしよう…一本道で迷うことないし、車は迫ってくるし、なめんなよ~。
200ccバイクだって、軽くて風に飛ばされそうでも、この風の中でも 100km/h くらいは出せるんだぜ~。と、アクセルオープン! 

速い車じゃなくてよかった。
引き離すことに成功! やがて2車線になったので、『はいはいお先にどうぞ』と、先に行かせる。
少し進むと高速バスの停留所があったので、そこで一旦ストップ。
どうやら、しまなみの高速道には、GSのあるSAがないようだ。
ソフィーをリザーブタンクに切り替えて、「大丈夫~」と聞きながらも、行くっきゃないね。

車道の横で原チャ(50cc原付自転車)がゆっくり走って行く。いいなぁ。今度は今治にバイクおいてレンタルバイクで島巡りでもしたいなぁ。と思って走って行くが、なにせ風が強くて途中下車もしたくない。

そういやぁ伯方の塩工場があるんだよなぁ。塩ソフトクリームや、お土産にただで塩をくれるんだそうだ。
でも、のんびり降りて観光する気分でもない。風が~~。。。
ワシは「そよ風(ZEPHYR)」が好きなんだけど~。

大島南から今治北までの最後の橋は、直線2車線。あ~ついにタンクローリーにも抜かれちゃったねぇ。今治ICまで、あと一走りだけど、で、でも、この風の中、もう走りたくないよなぁ。と、四国に渡ってすぐの今治北ICで高速道を降りることに。

やっと降りてソフィーのヌシもホッとした様子。ガソリンスタンドを探して給油。さあこれで德島に帰れるぞ-。でも、もう高いところを走る高速に乗るなんて言えないから、仕方ないから国道11号線を車の列と一緒にトコトコ走る。

でもまあ、夕食時には帰宅~。久しぶりの我が家。愛犬チロルの派手なお出迎えがあって今回のロンツーは終了。

給油 8回、約1,700km くらい走ったかな。一度のツーリングでは最長だ。

それから、今回は大分県・熊本県・鹿児島県・佐賀県・福岡県の九州5県。前回の宮崎行きと、新婚旅行で走った長崎県をあわせて、九州制覇じゃ。(^^)/

ついでに、徳島県・愛媛県・山口県・広島県と合計9県もまたいで走ったぜ~。
今度は山陰地方を制覇して、徐々に東へのぼっていくぞー。

2013年5月5日日曜日

怒濤の2013ゴールデンウィーク(九州制覇編)その5

さあて、今日は本来の九州ツーの目的でもある、次男坊の試合の応援です。体操競技を行っている次男坊は、金メダリストの内村航平加藤凌平のようなトップアスリートではないけど、小さい頃から体操が好きで、うつくしい体操をめざして頑張っている1選手なんです。
頑張っている分、親が一番のファンしてあげなくちゃね。まあソフィーのヌシは母バカで応援していますが…
さて、ということで試合会場は佐賀県立体育館。熊本からは約2時間、下道県道をとことこと、走っていけば良い。11時くらいからと言っていたので、まあ早めにと思って、8時過ぎに出発。

メインカメラのバッテリーが切れてしまったので、走りながらの写真が撮れずに残念。


大きな地図で見る

今回はこんな普通の道が多いね。峠道を走りたいけど、まあ仕方ない。おとなしく車の後について走れば、予定通り到着。これで、今回・九州4県目。

試合結果は… まあここで公表するほどではないので省略。
でも、鉄棒ではスワンのダブルを昨秋よりも完成度が上がっていたね。体操選手としては身長が高い方なので、豪快に見えるよ。(加点しろよ審判!) それから、平行棒の点数がよかったのがいいね。床で尻餅つかなきゃ、もっと良い点数だったのに…。技が少ないなぁ。。でも、綺麗な体操ができていました。

終わったのはもう3時過ぎ、明日中に徳島に帰るには、大分からフェリーで愛媛に渡るのがいつものパターンだけど、愛媛で宿が取れなかったので、今回は中国道経由で帰ることに。国道だけど、はじめてだし、面白いこともあるかなぁと。。


大きな地図で見る

国道34号からはじまり、途中県道を経由して国道200号、途中、冷水峠って峠があるのを知っていたから、峠道を期待していたんだけど、

なんと、でっかいトラックが先頭で大名行列しているぞ。。。
こんな狭い峠でのろのろじゃあ、ソフィーは追い抜きかけないよな~。しかたないから、大名行列に参加。。。

くそ~、有料道路代浮かしているな、このトラック。もっと良い道、有料道路を使いやがれ~。
こっちは貧乏ツーリングなんだからぁ。

とヘルメットの中で愚痴を言う。

やっと2車線の良い道になったのは、峠を越えてから、、楽しみが1つダメになっちゃったなぁ。
それでも、福岡の都会をよけられたので、まあまあ良い調子。
ところが、関門トンネルの入り口前で渋滞。みんな休み前に本州に帰るんだね。
関門トンネルは、2011年8月以来だね。あの時は、フィットだったから、バイクでは初めてだ。
ソフィーのヌシは真面目だから、車の後ろについてゆっくり進む。う~この調子だと、何時に着くのかな。。と心配していたら、やっとソフィーのヌシも横をすり抜けるように、、車には悪いけど、バイクの特権だよね。よかった、なんとか暗くなる前にわたれるね。
車の時は、早かった印象だったんだけど、バイクだと少し長く感じたね。水が垂れてくるのは海水?トンネル崩壊は、渡り終わってからにしてね~~と言っている間に、本州についた~。でもまだ一走り。明日楽するためには、もう少し走らなきゃね。

サングラスのままだったので、暗くなってきて取り換えなきゃと思ってはいたんだけど、下関にはちらほらあったレストランなんかが、まったくなくなってしまった。
ここ、国道2号線だろう?なんでこんなにさびしいの?
まっくらだし、ときどき1車線の高速道路みたいになってしまい、車がうしろからつんつんするので、走っていても楽しくないし…。
結局コンビニでメガネを取り換えて、食事も取らずに防府についたのは、21時。ホテルにチェックインして、とりあえず夕食取ろうと、歩き出したらすぐそばに、ラーメン屋さんがあった。ここでいいやと入ったけど、雰囲気もよくて結構美味しくて、満足。

さあて、明日は最終日だ。




2013年5月4日土曜日

怒濤の2013ゴールデンウィーク(九州制覇編)その4

昨晩はあまり深酒はしていないので、目覚めは悪くない。でも、すこし疲れているかな~。
まあロンツー中は無理は禁物、車に抜かれても、プンプンしない心がけでいけば大丈夫だね。

朝食も撮らずに出発~。これが良かったんだけどね。
まあ町中に行ってマックでもあったら食べようか。ということだったんだけど、結局すぐにフェリー乗り場へ。へぇ~桜島フェリーさん、15分間隔だけあって、さっさと乗せてくれる。ぽこっと置いて、キャビンに上がるんだけど、何もする気配がない。ニュートラルに入れてサイドスタンドにして、もちろんハンドルロックもかけずに…大丈夫かな~と少し心配。ギア入れておけば良かったかなぁ。

船尾のテーブルに座っていると、
みんな船室からうどんを持って出てくる。あれ?うどん屋さんがある。ソフィーのヌシに「うどんたべよ~」ってお願い。
ソフィーのヌシが買いに行ってくれたので、ワシが荷物番。

でも、船が動き出した。。
15分で着いちゃうんだよね。。まだ出てこない。。食べる時間、大丈夫かなぁと心配になって、迎えに行く。ソフィーのヌシはさすがぬかりなく、うどんは1杯、おにぎりを2人前。Good!!
ふたりでうどんをすすって、おにぎり食べて、、炭水化物ばっかりだけど、エネルギーにはなるよね。このうどんが結構名物だったらしい。知らなかったけど、食べておいてよかったー。

食べ終わるとすぐに港に到着。。ほんと早いねぇ。すでに噴煙を上げている桜島が間近に見える。
船内放送は「完全に停止するまで客室に居てください。」って言っていたので、まだ下に降りるの早いんじゃない?と言っていたんだけど、ソフィーのヌシが行っちゃうから、ヤレヤレと思ってあとから着いていったら、、、
あれ?みんなもうエンジンかけてバイクにまたがっているじゃない。ゲゲゲ。。。あわてて準備。なんとか間に合ったけど、ひどい船内放送だぜ。



大きな地図で見る

今日のコースはこれ。
まずは桜島を半周。
噴煙を上げている桜島がすぐ近くだ。

道を走っていると、ごつごつした溶岩や、噴火した場合の避難壕なんかがあって、あらためて活火山の近くを走っているんだなぁと感じるね。

今日も先が長いので、先へ進むぜ。







次にたどり着いたのは、霧島神社。ここは、幕末の志士、坂本竜馬寺田屋事件で怪我をしたときに、療養のために妻お竜さんと、日本で初めて新婚旅行をしたときに立ち寄った神社だ。

ゴールデンウィークだからなのか、混雑していた。お参りするまでこんなに行列だ。
でも、ここは御利益を求めて、少し我慢で並ぶことに。
少しばかりの賽銭じゃあ、御利益も少ないかなぁ。と思いながらも願うことは、「家内安全」。「みんな元気でいられますように」。

お留守番してくれている三男坊に、九面お守りの白の面を買ってあげた。厄よけ・心願成就・出世開運…守ってくれるかなぁ。(^_^;)


ここを抜けて、しばらくは、コーナーもあって、先行く車もなかなか走り屋で楽しめたんだけど、小林市に入ってからは市街地走行。。のろのろ走りになってきて、飽きてきた。だけど、えびの市を過ぎて、山間コースへ向かうと、ループ橋があって一気に高度が上がってきた。(地図を大きく表示すると、ループの状況がわかるよ) うへっ。ソフィーのヌシは高いところがにがてだから、後で文句言われそうだなぁ。ここは立ち寄らないで通過しておこう。
でも、後で休憩の時に「なんであの景色のいいところで止まってくれなかったの~」と、またもお小言を言われてしまった。。難しいのぅ。

人吉市のマクドナルドで軽く昼食。この後は球磨川下りだ。

って、船じゃないよ。球磨川に沿って山を下りていく。思えばこの川の水が、あの美味しい焼酎になっていくのかなぁ。なんて考えながら、快調に降りていくよ。

夕方には、熊本に着いたので、ゆめタウンでお買い物をしてから、次男坊の下宿に到着。すでに次男坊は、試合で佐賀へ行っちゃったから、ゆめタウンで買った夕食と買い置きしていた焼酎で4日目も終了。

明日は試合の応援に佐賀へ行ってやろう。(実はこれがソフィーのヌシのお楽しみだったんだよね)


2013年5月3日金曜日

怒濤の2013ゴールデンウィーク(九州制覇編)その3

今日は5月3日。日本は、このところ論議をかましている憲法記念日だ。走っていると、東京ではほとんど、德島でもそれほどは見かけなくなったけど、祝日なので家々の軒先には日の丸の旗が掲げていた。そういやぁ、小さい頃は、玄関前の旗をさしたこともあったっけ。いまだにこの辺りではそういう風習がちゃんと残っているんだね。

さあて、コン太とソフィーは熊本から鹿児島に向けて朝から出発だ。

予定では、途中の出水市から山に入るか、少し手前の水俣から山に入るつもりだったんだけど、前の日に見たTV番組が悪かった。

秘密のケンミンSHOW』で、「いちき串木野市に住む鹿児島県民は、まぐろラーメンが大好き!? なんて。。

出水市の先まで走れば、いちき串木野市じゃあないか、もしかしたら、マグロラーメン食べられるかも。。。
なんて、色気づいたのが失敗だった。

ということで、実際に走ったのはこちら、


大きな地図で見る

なんと、国道3号線をひた走り。まあいい道だけど、面白みのない道だなぁ。
途中休憩した産直市場には、くまもんが、、どこでもいるね、くまもん。テディーベアもくまもんになるとか…




水俣市に入り、ここで曲がるつもりだったんだよなぁ。とか、昔、水俣病ていう公害で苦しんだ町だなぁとか、考えながら走っていて、ついに阿久根の道の駅を過ぎたところで、ソフィーのヌシが待ったをかけた。
あ゙- ここで休むとお昼食べるよなぁ~。やっぱりマグロラーメンにはたどり着かなかった。。。

でも、ここは海に面していて、気持ち良かったよ。

それに、なんとムラサキウニをその場で割って食べさせてくれるなんてこともやっていた。

でも、我々のお昼はこれこれ。


あんこの入ったお餅のまんじゅうと、つけ揚げ。
まんじゅうは、買ったとき、大判焼きのイメージだったんだけど、食べてびっくり。ふつーのお餅を大判焼きの型の中で焼いて中に、白あん・小豆あんが入っている。美味しかったね。

つけ揚げの方は、豆腐が入っていて、柔らかく、食べやすかった。

うん、結構腹にたまったよ。

さあて、また出発だ。


とっても面白くもない3号線をひた走り、いちき串木野市を通りがかると、列になって並んでいる人たちのいる店があった。へぇ~、とんかつ屋かなぁ。なんか凄いなぁ。なんて思っていたら、ソフィーのヌシが、「見たみた? マグロラーメンのお店あったね。」「??」「あの行列の店だよ~」え~
あの店が、マグロラーメンの店だったのか-。
先に道の駅で食べておいてよかった。そんなに並んでられないや。
TVの影響ってすごいなぁ。マグロラーメンは食べられなかったけど、雰囲気は少しだけ味わいました。

そこからは海沿いを離れて鹿児島方面に進んでいく。途中国道226号に回れる道もあったんだけど、ちょっと指宿にも寄ってみたいなとは思っていたんだけど、まずは鹿児島に着いてからだと、そのままGo。

結構走った感があったんだけど、町中に着いて、とりあえず桜島みたいな-と、ソフィーのヌシにお願いして、向かったのは、フェリー乗り場。ここへ行けば、見えるだろう。
フェリー乗り場の横に自転車置き場があったので、とりあえず、止めて休憩。

見えた-。桜島だ。来たね鹿児島ぁぁぁ。

なんか足下に砂があるなぁとおもったら、火山灰じゃないかぁ~。
すげーなぁ。

お茶を飲んで休憩。本当はまだホテルのチェックインまで時間があったので、指宿にも行ってみたいなぁなんて思っていたんだけど、元気がなくなったので、休憩で終わり。年かなぁ。。。

この後のお楽しみは、町に行って、居酒屋で一杯。
ということで、少し離れたところにあるホテルにまずは向かって、、温泉付きの個室だったので、一風呂浴びて、、自転車でも借りて町中に繰り出そうかと思ったら、、「自転車ありません。」だって。。え~。。町中に行くにはどうすればいいの?
なんとバスがたくさん出ているようでした。德島とは違うなぁ。帰りは大丈夫かなぁ。なんて心配しながら、バスに乗って、夜の繁華街・天文館へ。 とりあえず田舎者丸出しで天文館まわりをして、適当なお店に入って焼酎と黒豚・鶏・野菜を堪能~。

薩摩揚げ好きだから、薩摩揚げ食べたいね-。って、メニューにないよ?
と思ったら、地元では「つけ揚げ」って言うんだって。じゃあお昼に食べたのも、薩摩揚げか。つけ揚げ美味しかったよ-。

帰りは、スリル満点のバスの旅。この方向であってるかな~。ちゃんとスマホで調べていたけど、ね。

…さすがに距離を乗っているから、お尻が痛くなってきた。。DJEBEL じゃあ仕方ないけど、、この先まだまだ乗るからなぁ。明日はフェリーに乗って、桜島半周だ。


2013年5月2日木曜日

怒濤の2013ゴールデンウィーク(九州制覇編)その2

予定では、2日目は次男坊君の下宿のお掃除だったんだけど、次男坊君、気を利かせて多少掃除をして置いたとのことと、次男坊君クラブの練習に行くとのことで、それじゃあ天気もいいし、大観峰を走ろうか~と、ソフィーのヌシと合意!

午後に次男坊と買い物に行く約束をして、朝から出発~。2011年は濃い霧で何も見えなかった大観峰。今回はいい予感だ。

今回は、菊池市の方から入ってみた。


大きな地図で見る

いい天気のいい道だぁ~。
ちょっと遅くていらつくプリウスがいたけど、天気の良さに許してやろう。(^^ゞ

大観峰の手前、ちょっとした写真スポットで停車。う~ん。いい景色だ。
コン太ボックスのソフィーの絵が目立つなぁ。


これだけで結構満足だけど、行くぞ大観峰!

 
先に見えるは阿蘇五岳、
阿蘇五岳(阿蘇中央火口丘)はお釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。
と、福岡から来たというCB600RRのライダーさんに教えてもらいました。お~本当だ。お釈迦様が寝ているぞ~。

大観峰についたー。けど、駐車場はいっぱいだー。バイクが多いぞ-。みんな天気に誘われて、走ってるね~。
カブからハーレーまで、よりどりみどり、みんな大きな荷物と一緒だー。

道ばたに止めたら、ソフィーのヌシが、なんで先まで行かないの?
とちょっとお小言。遠目からはいっぱいだったので、ちょっと手前の道の脇に止めたんじゃない。。(ToT)


え?まだ先まで歩いて行くの?



どうやら先に見えるところが大観峰とよばれているところだそうだ。
ふ~ん。
『まったく観光ガイド読まないんだからぁ』
とまたお小言。。。

下の方の赤い線の所にいるんだよね。
阿蘇の外輪山はおもしろい。
こんなに大きな火山が大昔爆発したんだろうか?




うぉ~360°いい景色じゃ。

来た甲斐が合ったね~
で、満足したんだけど、温泉に行きたいね~ということで、ついでだから、草千里の方を通って行こうということで、出発~。


大きな地図で見る

阿蘇パノラマラインは、初めてだね。いや、実はきっと新婚旅行の時に走っている…けどほとんど覚えていない。
さっきまでいた大観峰が見えるぞ-。

火口の山が近くにあるぞ-




と、阿蘇パノラマラインを走って、南阿蘇の温泉街に行くつもりが、ちょっと遠回りして、57号にでてしまったけど、無事に目的の温泉に到着!
阿蘇下田城と言うだけあって、お城のようだ。でもこれは駅。
?駅にある温泉だ。

こんな感じになっている。
300円で入れて、いい感じのお湯でした~。

名古屋から来たという、元DJEBEL 乗りのお父さんが小さな子を連れて入ってきた。
お昼時と言うこともあって、この3人で独占だ。
ビリビリ電気の湯もあって、肩こりをほぐしたよ-。

帰り道はメイン通りの国道57号は避けて、県道28号から。この道も見晴らしが良くて、いい道だ。途中食事ができそうなお店がたくさんあったんだけど、『じゃりの駐車場はいや!』とのことから、なかなか入れず、結局途中のJoyful に入って昼食。
この後、熊本空港の下を通って、光の森の方面へ。そのまま西に行けば、到着~、、のはずが、ちょっと道に迷って到着。。


大きな地図で見る

天気が良かったので、とっても楽しい走りになりましたよ~。
明日はいよいよメインの鹿児島行きだー。(*^O^*)

2013年5月1日水曜日

怒濤の2013ゴールデンウィーク(九州制覇編)その1

ゴールデンウィークが終わって一週間たって、やっとブログが書けるよ~。今年のGWは、10日間というなが~い休みだったんだけど、ほとんど毎日バイクに乗っていたんだけど、なかなかブログをまとめる時間がとれなくて、、こんなに延び延びになってしまいました~。
なぜか、それは休みぎりぎりの6日まで久々のロンツーしたので、身体はがたがた、仕事は詰まっていて、土日の休みになるまで、なかなか書けなかったのです。
本当は順を追って、ツーリング前の準備のことも、あれやこれや書きたいことがいっぱいあるんだけど、まずはメインから。

今までで、鹿児島県を除き、大分県・熊本県・宮崎県・福岡県・佐賀県・長崎県とすべての県は走っていて、(まあ、長崎県は約三十年前の新婚旅行で車で走ったんだんだけど、、) そこで、是非とも次男坊が熊本にいる間に全県走りたいと思っていたんで、長い休みは絶好のチャンスとなりました。

そうです、今回のロンツーのメインテーマは九州制覇!なんて、、鹿児島に行ってみたいという思いだけですが…

さて、九州に渡るには、まず四国を脱出する必要がありますが、これもいつもの通り、愛媛県は三崎港からの九四国道フェリーを使うことにしました。だって、一番安いからね。



大きな地図で見る

いつものように、国道192号を西へ西へ、でも今回は時短も考えて、井川池田インターから、高速道路。徳島道の間は一車線で、うしろから速い車につんつんされないか、心配しながらもなんとか通過。愛媛に入れば高速道路も二車線になって、ゆっくり走っても安心さ。

まあ目前に割り込んでくる車にはシールドの中で「こら~、割り込みが近すぎるぜ!もっと先まで抜いてから入りやがれ~」と怒鳴っておく。どうせ聞こえないし。。

これもいつも通り、石鎚のサービスエリアで昼食がてら一休み。この調子なら、はやく港に着くかなぁと、順調だったんだけどね。
再び走り出して、松山インターの近くは強い風がビュービュー吹いて、軽量なコン太(DJEBEL200)では、安定しない。重そうなトラックにもひきはなされる体たらくだ。
松山インター先の高速道は、また一車線。おまけに風が強いんじゃぁ乗りたくないね。とここで降りる。

このあと、国号56号を選択したんだけど、今回は車が多かったので、快調とは行かず、これなら夕やけこやけラインの方がよかったかなぁ~と思ったほどでした。
なんとなく、14時くらいに九州に渡れるといいなぁ と思っていたんだけど、これじゃあ13時に三崎港に着くのは難しくなってきたなぁ。…お~13時40分、間に合ったかなぁ。
…あれ?バイクが並んでいるぞ。。(嫌な予感) 
 港のおっちゃん『16時30分の船になりますね』
 わし『げぇ~』
このフェリーは1便で8台しかバイクを運んでくれないんです。車はどんどん積んでいくのにねぇ。しかたないから待ちぼうけ。これなら八幡港からのフェリーのほうが早かったかなぁ。

…はやくも予定変更。本当は去年断念した、くじゅうのやまなみハイウェイを通ろうと思っていたんだけど、今年もだめだった。。。(-_-;)

仕方ないので、これまたいつもの国号57号で熊本まで。ひたすら西へ西へ。夜になるにつれて、気温が下がってきた。10°。。寒いなぁ。 もうしまっているけど、道の駅で防寒しよう。
と雨は降っていないけど、カッパのズボンを履きこんだ。


大きな地図で見る

もうすぐ阿蘇だ。。。え?6°寒いよ-。でも、カッパのズボンで下半身は寒くなくなったぞ-。
熊本に着いたのは21時30分。くじゅう走れなかったのは残念だけど、なんとか熊本まで来たぞ-。

え?写真がないって?
次回に、こうご期待!